ちょっと、よろしいですかー?国会の質疑を見ていても、あらゆるニュースを見ていても、しっくり来ない今回の国民年金保険料の不正処理問題。小泉さんのキーワードは「抜本的改革」ではなかったかしら???民主党も、重箱のスミ突くような国会質疑は止めて、「抜本的改革」という視点で今回の「国民年金保険料の不正処理問題」がどうなのかを問うた方がいいんじゃないの。
私は民間出身の社会保険庁の村瀬清司長官のやり方はありだと思う。それが「違法」なのだとしたら、法律を変えたらいい。払えない人には、払えないんだから。それを「本人が申請をすることが原則です」なんて言っていること事態がナンセンスだ。電話で確認しているんだからいいじゃない。それ以前に、適応除外者には「適応除外で、支払い免除です」という通知でもしてあげた方が親切だ。その裏で、払えるのに払っていない人がいるわけでしょうが。問題は、そういう人にどう対応したかじゃないの?本質が具体化できない法律があるなら変えちゃえー。それができるのが政治家でしょうが。役人に責任を押し付けるな!
そもそも、何のために社会保険庁があるか?
あのね、民の思いはこうなのよ。
明日の暮らしに不安を抱いている人が、「海外旅行して、孫にこれでもかとおもちゃを買ってあげているような人たちのためになぜ年金払わなければならないの?」。さらにはだよ、その組織の存続のための資金をなぜ、自分が今日食べる米を買わずに払わなければならないのか。それでも「皆で高齢化社会を支えなきゃ」そんな思いで国民皆保険制度を受け入れているわけ。
そのために、役所に申請に行く間も惜しんで働いてんの!
免除の申請???
それを仕事にする人たちは「当たり前」に思っているかもしれないけれど、民は知らないの。「広報してるはずです」だとー。その広報が、へたくそなんだよー。パンフレット作ればいいってもんじゃないの!(←すみません。かなり怒ってます。)それにね、役所の窓口に行ったら、半休取らなきゃいけないくらい段取りが悪いわけ。この時間があったら、働いて年金払うわよーなどと思うわけ!この報道から「あら、私も免除申請行こう!」と思ったくらいだもん。
そんな人から年金もらう必要があるの?本当にこれでいいの?
年金制度、問題ありありだよー。
抜本的改革、必要だと思うよ。
何はともあれ、少なくとも私はあげ足取るような国会議論より、「こんな日本にしましょう!」と夢をもってビジョンを語ってくれたほうがやる気になります。もう、国民をごまかすような「政局」絡めた議論はいい加減止めて欲しい。
追伸:かりに夢を語っていたとしても、編集でカットされたらそれまでなのです。
【今日の名言】
『自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。
なければなおいい、決意の凄みを見せてやるというつもりで、
やればいいんだよ。』
岡本太郎
【写真】民主党ホームページから。「年金偽装問題追求チーム」だって。偽装追求も良いが、今は「ネット」と「テレビの時代」。情報の取り上げ方を人にゆだめるの。それで「その次」が見えないってことは、それが「現実」。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ
私は民間出身の社会保険庁の村瀬清司長官のやり方はありだと思う。それが「違法」なのだとしたら、法律を変えたらいい。払えない人には、払えないんだから。それを「本人が申請をすることが原則です」なんて言っていること事態がナンセンスだ。電話で確認しているんだからいいじゃない。それ以前に、適応除外者には「適応除外で、支払い免除です」という通知でもしてあげた方が親切だ。その裏で、払えるのに払っていない人がいるわけでしょうが。問題は、そういう人にどう対応したかじゃないの?本質が具体化できない法律があるなら変えちゃえー。それができるのが政治家でしょうが。役人に責任を押し付けるな!
そもそも、何のために社会保険庁があるか?
あのね、民の思いはこうなのよ。
明日の暮らしに不安を抱いている人が、「海外旅行して、孫にこれでもかとおもちゃを買ってあげているような人たちのためになぜ年金払わなければならないの?」。さらにはだよ、その組織の存続のための資金をなぜ、自分が今日食べる米を買わずに払わなければならないのか。それでも「皆で高齢化社会を支えなきゃ」そんな思いで国民皆保険制度を受け入れているわけ。
そのために、役所に申請に行く間も惜しんで働いてんの!
免除の申請???
それを仕事にする人たちは「当たり前」に思っているかもしれないけれど、民は知らないの。「広報してるはずです」だとー。その広報が、へたくそなんだよー。パンフレット作ればいいってもんじゃないの!(←すみません。かなり怒ってます。)それにね、役所の窓口に行ったら、半休取らなきゃいけないくらい段取りが悪いわけ。この時間があったら、働いて年金払うわよーなどと思うわけ!この報道から「あら、私も免除申請行こう!」と思ったくらいだもん。
そんな人から年金もらう必要があるの?本当にこれでいいの?
年金制度、問題ありありだよー。
抜本的改革、必要だと思うよ。
何はともあれ、少なくとも私はあげ足取るような国会議論より、「こんな日本にしましょう!」と夢をもってビジョンを語ってくれたほうがやる気になります。もう、国民をごまかすような「政局」絡めた議論はいい加減止めて欲しい。
追伸:かりに夢を語っていたとしても、編集でカットされたらそれまでなのです。
【今日の名言】
『自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。
なければなおいい、決意の凄みを見せてやるというつもりで、
やればいいんだよ。』
岡本太郎
【写真】民主党ホームページから。「年金偽装問題追求チーム」だって。偽装追求も良いが、今は「ネット」と「テレビの時代」。情報の取り上げ方を人にゆだめるの。それで「その次」が見えないってことは、それが「現実」。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ
とんちゃんの怒り心頭が
心地良く響きます、
わたしの心に。
最近、怒りをうまく
表現できない人が多くなって
いるような気がするのです。
いやっ、表現しないことが
格好いいと思っている人が
多くなっているのかも知れませんね。
だから、日本の政治が変わらないんですよ!
自営業者は何の保証も無く、今日一日を
命がけで生きているんだから!
いい加減な政治や事務的な役人の仕事には
怒りをぶつけないといけないと思うのです。
そこのところ、ヨロシクって言いたいね!
テレビでニュースを見ていて、「国民年金保険料の不正処理問題」に関する報道がどのテレビ局も一緒だったでしょ。つまり「不正処理して納付率上げた。村瀬長官のやり方が悪い」。
確かにね。やり方はルール違反なのかもしれない。でもさ、不適合者を入れている納付率の計算式を、だれもおかしいとは言わないわけですよ。
こうして一人悪者にして、結局「年金問題」があいまいなまま審議が進むんでしょー。この民主党の質問から、ライブドア関連「メール問題」の時のような時間の無駄遣いを感じてしまった。
国会の会期は決まっているんだから、時間はない。もっと年金について根底から見直すような議論をちゃんとしてください。
「している」「そういう質問を投げかけている」というなら、それが庶民に伝わってこないのはなぜかを考えたほうがいいと思う。
民主党のホームページを見たけれど、あれは庶民に向けて作っているのじゃない。自分たちのために作っているホームページだと思いました。
なんでこんなことを、自分のブログにコメントしてるんだろー。民主党のホームページにトラックバックしたいくらいです。
ちょくちょく寄らして頂きます。
コメントありがとうございました。とんです。
「変わり者」を「いごっそう」って言うんですか?では、私は「超いごっそう」かも~。
きゃー、何だかうれしいー。
また、きてくださいな!