永崎士道の建設業徒然なるままに、時々国防とグルメも

主に建設業の話題を書きたい。
私自身建設会社の社長だったので、
業者贔屓の発言も大目に見てください。

建設業と『労働力の自由化』

2013-07-04 | 組織論

今日、参院選が告示された。 アベノミクスの是非を問う選挙だ。 金融及び各種規制の緩和が対内的経済政策だとすれば、対外はTPPである。 このセットでアベノミクスが完成する。

TPPはおそろしく範囲の広い協定だ。 自民、維新は賛成、民主、社民、共産は反対を唱えているが、一律に賛成、反対を表明できるしろものではない。 私は原則論として賛成だが、絶対反対なのが、『労働力の自由化』つまり『移民労働者の解禁』である。

自民はこの点について明確な意見表明をしていない。 だが、もし解禁になれば、真っ先に標的にされるのは建設業だろう。 俗に言う三K(きつい、汚い、危険)職種は、洋の東西を問わず、移民や奴隷の職業だった。

ブログ、拙著で指摘しているように、建設業の高齢化と供給力低下は、今後ますますひどくなる。 現在は業界内だけで騒ぎ、部外者は深刻にとらえていないが、5年後には全国民が真剣に考えなければならない問題になろう。 はっきり言って、今のような小手先だけの改革と財政出動では、若い人は誰も就職しないし、経営者たちも積極的な採用、投資などできない。 残る選択肢は、片言の日本語しか喋れない人たちの活用である。

ポール・クルーグマン氏。 10年も前から日本に積極的な金融緩和を提唱していたノーベル経済学者だ。 また、熱心な移民受け入れ派で、日本の政治家、官僚、学者の中にも信奉者が多い。

だが、やったら日本は終わる。 日本の国際競争力の源泉である庶民層の勤労精神、あるいは労働神事説が破壊されてしまうからだ。 

今日はここまでにします。 

最後に、政策、信条の違いを超えて、候補者のみなさんがんばってください。

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« QE(量的緩和)終了による... | トップ | QE(量的緩和)終了による... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

組織論」カテゴリの最新記事