由布院駅から南へ歩いて10分弱
ゆふいん湯の宿 いよとみ荘到着
旅装を解いて 今度は露天風呂で有名な夢想園に向かおうと思ったが
なんと外来入浴は3時までであった
夕食までには時間があるし しかたなく登山靴で靴擦れした足を
引きずりながら近くの川沿いを散歩した この日1万6千歩余りを歩いていた
宿に帰り
風呂に入った
吾輩の宿泊プランは「雪見貸切露天とあったか鍋 伝統の地鶏鍋コース」
で予約しており 貸切の風呂がこの宿の売り物のひとつである
風呂は内風呂2つと露天風呂が1つありいずれも貸切で入れる
入り口の札を入浴中にして鍵がかけられるのである
まず露天風呂は岩風呂でまずまずの広さがあるが外はまだ寒く
脱衣が特に寒かった 温度も少しぬるかった
大浴場も広く十人以上入れる かなり古いがそれだけにひなびた風情が
よい
最後に家族風呂は4人ぐらいで入ると丁度よさそうな広さである
ひとりならゆったりと入れてのんびりできる
どの湯もなかなか良い
であった
好きの吾輩は翌朝旅館をあとにするまで6回(露天3大浴場1家族風呂2)風呂に入った
夕食も値段(1泊2食付8400円)の割にはどれもおいしく
地鶏鍋の最後にはそのだしで雑炊も作ってくれて味、量とも満足できた
この宿には以前に日本女子柔道が合宿に来たようで柔ちゃん阿武らの写真や
サインが飾られていた
泊まる部屋にこたつがあったのも面白かった
古いことさえ気にしなければ大満足のやどである
・・・・続く
ゆふいん湯の宿 いよとみ荘到着
旅装を解いて 今度は露天風呂で有名な夢想園に向かおうと思ったが

夕食までには時間があるし しかたなく登山靴で靴擦れした足を
引きずりながら近くの川沿いを散歩した この日1万6千歩余りを歩いていた
宿に帰り

吾輩の宿泊プランは「雪見貸切露天とあったか鍋 伝統の地鶏鍋コース」
で予約しており 貸切の風呂がこの宿の売り物のひとつである
風呂は内風呂2つと露天風呂が1つありいずれも貸切で入れる
入り口の札を入浴中にして鍵がかけられるのである
まず露天風呂は岩風呂でまずまずの広さがあるが外はまだ寒く
脱衣が特に寒かった 温度も少しぬるかった
大浴場も広く十人以上入れる かなり古いがそれだけにひなびた風情が
よい
最後に家族風呂は4人ぐらいで入ると丁度よさそうな広さである
ひとりならゆったりと入れてのんびりできる
どの湯もなかなか良い



夕食も値段(1泊2食付8400円)の割にはどれもおいしく
地鶏鍋の最後にはそのだしで雑炊も作ってくれて味、量とも満足できた
この宿には以前に日本女子柔道が合宿に来たようで柔ちゃん阿武らの写真や
サインが飾られていた
泊まる部屋にこたつがあったのも面白かった
古いことさえ気にしなければ大満足のやどである

・・・・続く