とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

Divanのチョコレート(ドバイ土産)

2017年01月31日 | お土産


息子のお土産。
3年間のドバイ駐在を終えて帰国しました。


ドバイのお土産といってもトルコ産のチョコレートです。



左側のはピスタチオか?(アーモンドか?)をチョコでコーティングしてあるもの。
右側には3段にギッシリ詰めてあって
箱が小さい割には重かったです。
お味は。。。高級なお味でした
















































3人目の出産の時は母がいたので放っておけず、嫁の両親に手伝いに行ってもらい

この間の
11月~12月にかけて「引っ越しの手伝いに来れるか?」と言われたけど
ちょうど私の体調が最悪の時だったし
チビも血尿を繰り返していたので、とても長期間外国に行ける状態ではなかったのです。
それに何より
猫たちを置いて留守するのが心配で。。。

息子たちのいる間にドバイへ行くという機会はありませんでした。
残念~

それはともかく
無事日本に帰ってきてくれてヤレヤレでした。

ターキッシュコーヒー

2016年07月08日 | お土産
息子のお土産「ターキッシュコーヒーの粉」と<イブリック>というコーヒー用の鍋






<イブリック>を検索してみると、可愛いのもあるけど
いたって普通のステンレスの鍋を買ってきたようだ。

ま、機能的でいいのかもしれないが・・・


私は飲んだことがないので調べて作ってみました。

(このカップはネットで探して買いました↑)



苦いコーヒーが苦手で
濃いめのコーヒーを飲むと胃が苦しくなったり痛くなったりするのですが


これは
思ったよりも苦くなくて。。。濃いけれど苦くないというか
胃にやさしい気がします


普通のマグカップよりはかなり小さいデミタスサイズ




ひとり分

*トルココーヒーの粉 8グラム(大さじ1杯ぐらい)

*砂糖 8グラム(お好みで)

*水 70~100cc(カップの容量)

①弱火でじっくり煮る

②沸騰してきたら泡の部分をすくってカップに入れる。

③もう一度火にかけあと2回繰りかえす。

カップにゆっくりと注ぎ上澄みを飲む。


ところが写真を見ると↓泡立ってるんですよね。


作り方のサイトを見ても泡を入れると書いてあるんですが
何度やっても
ぶくぶくと泡立ってくれないんです


何しろ「ほんまもん」のトルココーヒーを飲んだことがないもので
本当の味を知らないからこれでいいのかどうか・・・


それなりにおいしいとは思うんですけどね


そして
飲んだ後はコーヒー占いをするらしいのですが



フィルターで濾さない淹れ方なので
底に沈んだ粉でコーヒー占いをするのがトルコ式なんだそうです



<ターキッシュコーヒー>





ブラッククミンのはちみつ

2015年09月08日 | お土産
息子のお土産


<BLACK CUMIN FLOWER HONEY>と書いてあります



調べてみたら

ブラッククミンとは

英語圏では
ローマン・コリアンダー(Roman coriander)、ブラック・セサミ(black sesame)ブラック・キャラウェイ(black caraway)などと呼ばれており


エジプトのツタンカーメン王の埋葬室でも発見されているらしいです。


イスラム教の預言者モハメッドは
この種について
「死以外のあらゆる病を癒す薬」であると言ったとか


<ブラッククミンの写真>

原産地のエジプトでは「カロンジ」日本では「匂い黒種草」英語では「ニゲラ」

ちょっとややこしいですが

「ニゲラ」ならよく知っている
  
埼玉の庭の<ニゲラ>

これはハチミツですが「ブラッククミンオイル」が良いらしいですね

今度はオイルが欲し~い

肝心のハチミツのお味は?
スッキリとした爽やかな甘さで美味しかったです



そのほかのお土産は







         ↓  ヌガーのようなお菓子



死海の塩のバスソルト


くるみ








小さな乾燥イチジク

硬いので赤ワインに漬けてみたら食べやすい




<イチジク>


有名なイチジク浣腸について

乾燥イチジクには整腸作用があり
和漢薬の緩下剤として用いられるので「イチジク浣腸」と名付けられたと聞いたことがあります。


イチジクは自然の便秘薬なんですね

埼玉のお土産

2014年12月22日 | お土産

埼玉のお土産は



こしあん好きなおばあちゃんの好きそうなあんこだからと
わざわざ買いに行ってくれた



赤かぶ



サラダ用赤大根


この他にも
大根、白菜など群馬の親戚からもらってきた野菜がいっぱい


ここからは埼玉のものじゃないけど
新潟の味噌


母の熱塩の友達が送ってくれた荒巻鮭とかずのこ
昔は丸ごと1匹送ってきたんだけど
いまは親切に切ってくれているので有難い






これは大阪のデパートで買った「ゆべし」

時々デパートに出てるので見かけたら買います








宇治抹茶カレー

2014年12月04日 | お土産
宇治に行ってきたからと
近所の人にいただいたお土産

「宇治抹茶カレー」

お土産用にと大勢の人が行列してたらしいが・・・


抹茶は好きだけど「そそられへん~


毎日飲んでるし、お菓子に入っているのは好きだけど。。。

カレーにしたら
見た目からして「いただけないわ~


カレーといえば黄色~茶色のイメージがこびりついてるからなのか?

抹茶の味はカレーに合わないと思う

作った方に申し訳ないけど
自分でまた買って食べようとは思いませんでした






おみやげ

2014年11月01日 | お土産
息子のお土産

バクラヴァ


まだ開けてませんが

こんなのです



いつものパッチのチョコレート(クラッシュアーモンド入り)


中東のゴディバといわれる

<Patchi>



<アルナスマ>の木箱入りラクダのミルクのチョコレート

調べてみたら
バレンタインの頃に
東京のデパートで売っていることもあるらしい



厳選されたベルギーの高級チョコレートと
UAEのラクダから採取したミルクをパウダー状にして練り込んだ
世界ではじめての「ラクダのミルクチョコレート」




ラクダのミルクとは

牛乳に比べてビタミンCが3~5倍脂肪分は半分以下。
高タンパク、鉄分、ミネラルも豊富で低脂肪飲料として注目されているそうだ。

ラクダのミルク、普通に売ってるのね~






こちらは
<Anthon Berg>のチョコレート

私はダークよりもミルクが好きなので

アンソンバーグはデンマーク王室御用達の高級チョコレートらしいが

(↑はまだ食べてないけど)


以前から時々買ってきてくれる<リカーアソート>は

周りのチョコがダークのせいか、あまり私の好みではなかった

(イカリスーパーでも売ってたし)




デーツ(なつめやしの実)中東のお土産の定番

デーツは栄養価も高く
砂漠に囲まれたアラブの国々では貴重な自然からの恵みとして大変重宝されていました。
黒糖を連想させる甘さで
例えるなら「干し柿」の味でしょうか?

これはアーモンドを挟んだ高級品?


↓の<シドルハニー>(棗の花のハチミツ)のナツメとは別物です。


<デーツとは>オタフクのお好み焼きソースにも使われています




スパイス買ってきてと頼んだら

ターメリック、シナモンパウダー、シナモンスティック、カルダモン


クミンシードも欲しかったんだけどな

ターメリック多すぎやし。。。

ヘザーのはちみつ&シドルハニー

2014年10月29日 | お土産
息子が日本出張で帰ってきて

またはちみつを買ってきてくれました。


ついこの間(10月24日(金))

<マッサン>にちなんで
NHKの<あさイチ>でスコットランドを取りあげていて


ガーデナーのニコラス・レナハンさんが

スコットランドのリラックスガーデンを紹介


スコーンと一緒に

<ヘザーのはちみつ>をスタジオで試食してらしたのを見て

ちょうど「珍しいなぁ~食べてみたいな~」と思っていたところ


グッドタイミングじゃありませんか!

<HEATHER HONEY>


ただし
これはフランス産なので
番組の中の(エリザベス女王の農場でとれたもの)とは違うけど
珍しいヘザーの蜂蜜だ


Heather(ヘザー)とHeath(ヒース)の違いは

たしか
番組の中でニコラス・レナハンさんがヘザーは単体でヒースは群生しているもの

と説明してらっしゃいましたが・・・

詳しいことはわかりません



これは<ヒマラヤハニー>



これは<プロポリスハニー>



どれも地元のスーパーで2~300円程度とか!お安いのね



変わって、こちらも蜂蜜なんですが

こちらは超高級で
少ししか入ってない(250g)のに1万円だって!

<シドルハニー>アラビアの秘宝と呼ばれるイエメンが産地の希少なハチミツ


棗(ナツメ)の花のハチミツだそうです。



棗(ナツメ)とは


●中国の北部から中部が原産

わが国へは奈良時代に渡来したと言われている。
高さは10メートルほどになり、長い枝には托葉が変化した棘がある。
葉は卵形から長卵形で長い葉柄があり、互生。3脈が目立ちます。
5月から7月ごろ、葉腋に淡い黄緑色の花を咲かせます。
9月から10月ごろ、長楕円形の果実が赤褐色または暗灰赤色に熟す。
名前は、初夏に芽吹くことから。
漢方では大棗(たいそう)と呼ばれ、強壮や炎症緩和、利尿などに利用されます。

●クロウメモドキ科ナツメ属の落葉小高木で、学名は Zizyphus jujuba。英名は Jujube。







<シドルハニー>


おみやげ

2014年06月26日 | お土産
私が埼玉から帰った次の日
海外転勤になっている息子が日本出張で帰ってきて
持ってきたお土産です。

















私の留守中に
下に降りて来るようになったむうちゃん




みんなが慣れて

上も下も行き来するようになったらいいのに。。。











コトの方が下は慣れたもの

下ではむう兄より先輩です





はちみつ

2014年06月26日 | お土産
はちみつ、ローヤルゼリー、プロポリスが大好きな母のために

息子が出張に行くとはちみつを買ってきます。

母は
いちごやブルベリー、さくらんぼなどのジャムをつくるために
国産の蜂蜜も大きな瓶でいっぱい買いこんでますが


ちょっと珍しいはちみつを紹介します



これはスイスの「ネクタフロー」の

「BLACK FOREST HONEY」



<HONEY>と書いてありますが・・・


一般的にはハチミツといえば花の蜜を集めたものですが

モミの木の場合
アブラムシが樹液を集めて甘露という甘い蜜を作るのですが
それをミツバチが横取り?してハチミツにするのだそうです。

それをハチさんから横取りするのが人間
横取りの横取りですね


甘露蜜(ハニーデューハニー)とよばれていて


ドイツ、フランス、スイスでも珍重されているそうです。


味は
黒砂糖のような深みのある味

風邪による喉の症状をやわらげるという効果もあるようです



<甘露蜜とは、樹液を吸った昆虫が出す甘い分泌液

これをミツバチが採取し、巣で熟成させたハチミツです。

日本ではほとんど採取されません。甘露蜜の中でもモミの木は最高級品として知られています>



次は
「龍眼の花蜜」台湾で買ってきたもの




龍眼の写真





次はローヤルゼリー





これも台湾の蜂の巣入りの蜂蜜






蜂の巣入りは時々見かけますね。


ハチミツではないけど
ホットケーキにかけていたタッパウェアの<ブルーアガベ>のシロップ




娘のところからのもらいもの


買ってまではよう食べませんが・・・
娘も鹿児島からのもらいものです