孫りんごが大阪滞在中、9月のまだ暑い最中のことです。
電車に乗って<枚方市>
というところまで行って来ました。
埼玉では
車移動ばかりで電車に乗ることのない孫りんご
いつもうちの近所の公園から見える京阪電車(大阪と京都を結ぶ私鉄)を見て
「アカイ電車~
」「アオイ電車~
」と言って楽しみにしてるのですが
実際に乗ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
はじめて電車に乗れて嬉しかったのか、お利口さんに乗ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/67f26f2a711bf25481176b83e67bb0c1.jpg)
この日、乗ったのは赤でも青でもなく緑の電車でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/9659a3c60a7960f6fd169738705675ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/bceeb2c84c1097af20c2dadd61d30ef6.jpg)
この日の目的は<枚方T-SITE>
に行くこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/9f6dfd98932436b4da0ebfe327fb73ad.jpg)
(私は前に一度行ったことがあります
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/f99e89295228e19b331672e15010adc8.jpg)
枚方は1983年に蔦屋書店の1号店が開業した地
そこに「生活提案型デパートメント」<枚方T-SITE>をオープンしたのです。
デパートといっても厳密には百貨店ではなくて
レンタルショップと書籍を核にした商業施設です。
ファッション、雑貨、食、旅行など、それぞれの売り場の本に関連した物を置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/a84f910905be17f9abc8adccbea8beff.jpg)
置いてある本は15万冊ですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9ecff343ba563d31964a9f2fdd5a83f9.jpg)
目指すは5階「子どもと学び」
ボーネルンドや無料で遊べる室内遊技場があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/d52f172b311950be4ff204d2eafbea36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/2c69023d12b7fd05c3ebade5109a4007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/69ed4243e347319a4bfd8bfbed29d9c7.jpg)
ボーネルンドで買ったおもちゃで遊ぶ孫レモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/084ae28ef56beb38aaa3b4238b94a596.jpg)
ボーネルンド<マグ・フォーマー>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
孫りんごは大喜びでしたが、大人には暑くてしんどい一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
電車に乗って<枚方市>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
埼玉では
車移動ばかりで電車に乗ることのない孫りんご
いつもうちの近所の公園から見える京阪電車(大阪と京都を結ぶ私鉄)を見て
「アカイ電車~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
実際に乗ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
はじめて電車に乗れて嬉しかったのか、お利口さんに乗ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/67f26f2a711bf25481176b83e67bb0c1.jpg)
この日、乗ったのは赤でも青でもなく緑の電車でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/9659a3c60a7960f6fd169738705675ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/bceeb2c84c1097af20c2dadd61d30ef6.jpg)
この日の目的は<枚方T-SITE>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/9f6dfd98932436b4da0ebfe327fb73ad.jpg)
(私は前に一度行ったことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/f99e89295228e19b331672e15010adc8.jpg)
枚方は1983年に蔦屋書店の1号店が開業した地
そこに「生活提案型デパートメント」<枚方T-SITE>をオープンしたのです。
デパートといっても厳密には百貨店ではなくて
レンタルショップと書籍を核にした商業施設です。
ファッション、雑貨、食、旅行など、それぞれの売り場の本に関連した物を置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/a84f910905be17f9abc8adccbea8beff.jpg)
置いてある本は15万冊ですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9ecff343ba563d31964a9f2fdd5a83f9.jpg)
目指すは5階「子どもと学び」
ボーネルンドや無料で遊べる室内遊技場があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/d52f172b311950be4ff204d2eafbea36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/2c69023d12b7fd05c3ebade5109a4007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/69ed4243e347319a4bfd8bfbed29d9c7.jpg)
ボーネルンドで買ったおもちゃで遊ぶ孫レモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/084ae28ef56beb38aaa3b4238b94a596.jpg)
ボーネルンド<マグ・フォーマー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
孫りんごは大喜びでしたが、大人には暑くてしんどい一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)