
これは「ふんわり名人・きなこ餅」という米菓」です。
先日奈良の友達の家に行った時に
「おいしいから、まあ食べてみて

」といって
ひと袋もらってきました。
ふわふわ、サクサクして今までにない食感。
強いて言うなら、麩に似てるかな?
少し前から話題になってたらしいけど、
遅ればせながら、私の所にもやってきました。
原料はもち米とでんぷんって書いてあるけど
断面はお麩のようですね。
歯の無い人でも大丈夫です。
(このブログを見て下さっている人の中にはいませんよね。

)
近所のスーパーをあちこち見たけど売ってなくて
ネットで取り寄せました。
越後製菓ホームページ
近所のスーパーで米菓売り場を見たけれど
越後製菓のものが置いてないんです。
「亀田」「三幸」「栗山」 「岩塚」ばかり・・・
さすが米どころ、新潟の会社ばかりだ~。
お餅売り場には
越後製菓の餅やごはんは置いてあるのにぃ~!
と思ったら、レジの前に専用の棚がありました。
携帯で写したので見にくいですね。(^^;;
カメラで売り場を写すのは憚られましたので・・・
越後製菓のおかきばかり、作りたてのものを
工場から直送してるようです。
でもこの中には「ふんわり名人」は置いてませんでした。
で、似たようなものをと思って「チーズ餅」を買いました。

チーズ味のサクサク・・・です。

食感は似ているけど、きなこ餅の方がもっとふわふわ。
「ふんわり名人」は90グラム、320円ですが、検索してみると
よそのブログに、
小袋で値段の安いものも売っているということを
書いてありました。
塩気も利いていてお茶が欲しくなりますが
おいしいです。
軽くて、半分空気を食べているような気分ですが
調子に乗って食べ過ぎると


になりますね。
いや、もうなってますけど・・・