たまこばあちゃんが20歳になりました
正確な誕生日がわからないのですが
20年前(1994年)の秋に息子に拾われてきて
その時、4ヶ月ぐらいの大きさだったから
6~7月生まれだろうと推測しています。
古い写真をスキャンしたもの
1996年12月3日の日付が見えますね(2歳)
とらおさんと仲が良くてね
いつもラブラブでした
みんなで集まっている時でも
必ずとらおとくっついているんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
とらおさんがいなくなってからは
他のコたちとはそんなに仲がいいという訳ではなかったけど
クロが<要>になってくれていたので
まだ
まとまりがありましたが
今では
「たまむうこと」は寝るのもバラバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
おばあちゃんになって
痩せて毛並みも悪くなりましたが
まだまだ元気元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
家中で一番よく食べるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
病気らしい病気はしたことないのですが
老齢になってから便秘がちになってしまって
ウ○チがカチカチのコロコロ
3~4日出ないと吐くので
人間用の下剤「コーラックファイバー」を少々缶詰に混ぜて食べさせると
いい具合に出ます
初めは「イージーファイバー」を食べさせてましたが追っつかなくなったのでね。
1包2グラムを
適当に分けて(8回分ぐらいかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/e1c91277de53dfa1b8874aa166bea784.jpg)
1日置きとか2日置きとか、様子を見ながら食べさせます。
とろとろペーストが好きなのでこれに混ぜたら喜んで食べます。
残したらいけないので初めは少量に混ぜ
薬の部分を全部食べたらもっと入れてやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/a42d17bd8497a05c3e1eddde703dac31.jpg)
ちなみに「とろとろペースト」たまとむうは大好きだけど
コトは絶対に食べません。
好みがあるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
下剤を飲むと
次の日にドッサリ出ます
そりゃあ、たくさん食べてるんだもの。。。
出さないとね
薬が適量だと大きなのがいくつも出ますが
多すぎると、初めはいいけど最後の方は柔らかいのが出るから
気をつけないと
私の留守中は世話が行き届かないので心配したのですが
1回分ずつ小分けにしておき
Mさんに
様子を見ながら1日置きぐらいに飲ませてもらってたら
何とかうまくいきました。
人間の娘なら
成人式の振袖を買ってやらないといけないところだけど
手作りの赤い首輪で辛抱してもらいましょう
時々は
いらんことしいのコトにチョッカイかけられるけど
それも良い刺激になるということで。。。
まだまだ元気で長生きしてネ。たまこさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
「ハーイ」
追記
猫の年齢換算表
20歳 96歳 昔の寿命の倍生きた。急にこの年まで生きてる猫の数が減る。
21歳 100歳 ほとんど見かけない。
22歳 104歳 長寿猫で表彰されるよ。
23歳 108歳 長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。メスかな
24歳 112歳 長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。メスでしょう
25歳 116歳 長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。