「とら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
たま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
くろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
」は以前住んでいた奈良県生まれなんですが
むうだけは大阪に引っ越してきてから保護したコです
平成13年(2001年)に越してきて ちょうど1年が経ったころ
うちの周りにいたノラさんファミリーの中に
可愛い赤ちゃんが生まれてるよと
向かいのビルの会社の人が教えてくれました
その人(Oさん)は
事務所の裏口に寝床を作り餌をやっていたのですが
その裏口は全く人目につかない
野良猫にとってはかなり安全な場所でした
ファミリーの中の
「金ちゃん 銀ちゃん」と私たちが勝手に名付けた
とらおと同じ毛色(キジトラ)の姉妹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
がいて
そのうちのどちらかが産んだのがむうさんです
餌を食べに来てはいても警戒心の強い野良猫のこと
Oさんも
彼らの生活の全てがわかっていた訳ではないのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ある日 Oさんの所に行ったら
雨に濡れて死にかけていたむうを
病院に連れて行ってくれて
帰ってきたところでした
小さなトートバッグから出てきたむうは
手のひらの上で 大きく息を吸ったと思ったら・・・・
「あ!息が止まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
・・・・・・・・・
そしてしばらくしたら また呼吸をし始めて・・・
「はぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
」
これで大丈夫だと思った瞬間でした
でも
まだ小さくてお乳が必要なので 一旦母猫のところに戻したのです。
(次に捕獲できるという保障はなかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
)
それからしばらくは
みんなと一緒にうちの周りを走り回っているのを見かけていたのですが
Oさんと
「色が綺麗でかわいいから里親を探そう」という話になりました。
一緒に生まれた兄弟もいたようなんですが
すばしっこくてとても捕まえることができなくて
一番トロそうなむうを保護しようと機会をうかがいました。
ある日
うちのエアコンの室外機の下に置いた餌を食べに来たむうを
娘が格闘して捕獲に成功
死にかけていたのに
病院に連れて行ってもらったおかげで体力が回復していて
「プシャプシャッ~!」「クルクルッ!ケリケリ~」とだいぶ抵抗をしましたが
あえなく捕獲されてしまいました
うちの猫とは隔離して
しばらくケージに入れて それから里親探しをしていたら
里親が見つかったのですが
その時にはもう 私の情が移ってしまって手放せなくなってしまい
現在に至るというわけです。
①
むうちゃんがいない
②
むうちゃん発見
③
捕獲成功
④
帰宅後のむうに変化が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
と
<脱走死にかけ事件>を起こしたけど
二度の命拾いをして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
うちの末っ子、永遠の少年むうさんも
この7月で8歳になります
(8歳って換算すると 48歳?60歳?
いつの間に中年になっちゃったの~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
もうお外へは行きません