とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

食パン、ちょ~だい♪とらおです

2007年05月30日 | 猫(とらたまくろむうこと)


↓の「トミーズ」の「あん食パン」を食べていると「ボクにもちょ~だい♪」と

高いところから降りてきました



お刺身や焼き魚、鰹節などが食卓にあると「くれくれ~」っとうるさいとらおですが

普段はパンなんて食べないくせに・・・・・

よほど「トミーズ」のパンが気に入ったみたいです

乳製品が嫌いなので、バターなどの風味に釣られたわけではないようですが



とらおが好きなのは「高野豆腐」(のり巻きの中に入ってるもの)や「家で作るちらしずしのご飯」

「団子」「おこわ(もち米)」・・・

あとみたらし団子の「たれ」・・・これは全員が大好きで

目を離したスキに、みんなで群がって舐めていました

これは体に悪そうなので舐めさせませんけどね


おしりを向けてごめんなさい
手術したところは、こんなに綺麗になってます

だいぶおじいさんになってきましたが、まだまだ元気です




伊藤グリル(炭火焼きステーキ)

2007年05月30日 | グルメ


神戸南京町の「伊藤グリル」(←クリック)の炭火焼きフィレステーキです。

200グラム8,400円にプラス700円でスープやデザートがつきます。




これはクレソンのスープ・・・

        珍しいけど・・・う~ん!あまり特徴のない味・・・かな?

コーンやかぼちゃの方が甘くておいしいな

これは300グラムを半分に分けた150グラム。

            こちらはカットされて出てきます。

写真を撮り忘れたパン・・・↑に、切れて半分だけ写っていますが

とってもおいしかったです何の粉を使ってるんでしょう?

パンのおかわりは出来るのですが、次に出てくるのは違うパン(バゲット)でした

このおいしいパンは、数が焼けないのでしょう、きっと

           デザートです

息子が、鉄板で焼いたステーキは脂っこいから

炭火焼きの方があっさりしていいと言って連れて行ってくれたお店です。

壁のところにあるのが、炭火焼の炉です。

              

             左側のビルの2階にあります。

            










12年前の話ですが・・・

2007年05月28日 | 猫(とらたまくろむうこと)
とらおは12年前に手術をしています。

膀胱炎を繰り返し、薬を飲ませたり、PHコントロールを食べさせてもなかなかよくなりませんでした。

結石が詰まって、トイレにしゃがんだまま動かない・・・という度に病院に行ってました。

当時かかっていた「王寺動物病院」←は、年中無休でしたが

夜中は診察していませんでしたし・・・。

(久しぶりに検索してみたら、病院はそのままでしたが、院長先生が変わってました。

当時の院長、國宗義雄先生に手術をしてもらいましたが

今は夜間専任となってらっしゃるようです)

それで思い切って手術をすることにしたのです

尿路形成術といって、繊細な技術のいるものですが

とても上手にしていただいたと思います。

用語解説
 尿路形成術は、肛門の下(会陰部)に尿道の開口部を形成する手術で、開口部がペニスの先端よりも太くなるため、結石による尿道閉塞を起こすことはほとんどなくなります。方法は尿道粘膜を会陰部に直接縫合するシンプルな方法もありますが、包皮粘膜を温存する「山村らの方法」は、会陰部に開口させた尿道粘膜を包皮粘膜で保護することになり、手術後の経過がとても良好です。私はこの方法を用いていますが、非常に繊細な手術で、解剖学的な理解と手先の器用さが要求される手術です。
 尿路形成術は、あくまでも最後の切り札的な手術で、カテーテルで導尿ができればそれに越したことはありません。尿道閉塞が長引くと尿毒症に陥っていることも多く、手術には危険を伴います。しかし尿道閉塞は速やかに解除してあげなければ命にかかわることであり、再発性や難治性の尿道閉塞、今回のようにスケーラーで粉砕できないような尿道閉塞が起こった場合、この手術が適応となります。
(この解説は「さとう動物病院」さまのページから引用させていただきました)




可哀想にとらおさん、目がうつろです

た○た○は、とっくにとってありましたがこれで「カルーセルとら子」さんになってしまいました

笑い事じゃないよね・・・とらおさん



兄ちゃん・・・どうしたん?




私がなめてあげるからネ!元気出して~♪



お母さん!兄ちゃんがしんどいって・・・

この時、とらおが3歳、たまこが1歳です。

お腹を切るより可哀想で、できるだけ避けたかったのですが

おかげでそれ以来、膀胱炎の心配をすることなく元気にしています。

12年前の5月28日と5月30日の写真です




緑と紫・・・なすびの花

2007年05月28日 | 家庭菜園


なすびの花が咲きはじめました。

これは長緑(ちょうりょく)・・・以前食べた緑色のなすが

実が緻密なのに柔らかくておいしかったので、一度作りたいと思っていました

ガクも緑で、お花の色もやわらかいですね



こちらは普通のなす・・・「大長なす」と書いてありましたが

大きく、長くなるかどうかはわかりません・・・

どちらもプランター栽培です


時々は一人になりたい黒之進・・・です

2007年05月26日 | 猫(とらたまくろむうこと)


珍しい外での写真です

「とらたまくろむう」は室内での写真ばかりなんですが・・・。


クロだけは、よくドアの外に出してやります。

ベランダではなく、ここは屋上に上がる階段なので「外」なのです。



「脱走&迷子」←の「大騒動」←の「前科」←があるむうは絶対に出しませんし

「夜中の脱走&帰宅」を繰り返していたたまこも、お外禁止です。

とらおは出ても、すぐに家に入ります。


クロだけはおりこうさん?に廊下で植木鉢の草や折鶴ランをかじったりするだけなので

よく出してやるのです。



クロは、狭い家に4匹いるのがストレスになるらしく、他(=^・^=)の様子が気になって

いつも険しい表情をしているので

時々別室(物置にしている部屋)にクロだけ入れてやります。


私と2人きりになると、態度がコロッ!と変わって

ウキウキとピョンピョンはねて、ヒモにじゃれたりして可愛子ちゃんに変身します

家では絶対に見せないような甘え方をします。

お母さんに「にゃんにゃん」言って甘えたり、おもちゃで無邪気に遊んでる姿は

カッコ悪くて、他(=^・^=)には見られたくないのです。

どうも、とらおに気を遣っているようです。

むうとは仲良しなんですが、むうの「天真爛漫さ」にホッ!とするのかもしれませんね




(=^・^=)団子も温かくていいけど

たまには、一人になりたい・・・という気持ちもわかりますよね






白も赤も次々と発芽

2007年05月26日 | 家庭菜園


4月20日に蒔いてなかなか発芽しなかった「白オクラ」ですが・・・

黒いポットのだけが発芽していて(ナメクジに食べられてたもの)

他のはもうあきらめていました

ところが緑のポットのが頭をもたげてきました




発芽まで1ヶ月以上かかった晩生(おくて)君です





こちらは「赤オクラ」のベニーちゃん・・・ほんのりと赤いですね

外に出すのが心配です





ボクも遊びたい・・・・。

2007年05月25日 | 猫(とらたまくろむうこと)


「ニャッ太の暮らし」(←クリック)のかーちゃんさんからいただいたネズミさんの前で硬い表情の黒之進殿・・・




興味はあるのですが、むうのように素直に飛びつけません


すごく人目((=^・^=)目)が気になるタイプです

ジ~~~ッと注目していると・・・・




たまこ姉さん登場わざと目の前をさえぎります

「12月26日もわざと間を通ってます」(←クリック)邪魔が入りましたが・・・

「ボクも遊びたい」・・・「でもちょっと照れくさい」

「ホラ!ネズミさんが飛んでるよ~





ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!ネズミさんがボクにくっついたぁ~

私と2人きりの時は、かわいこちゃんになって遊ぶのに

他の(=^・^=)が見ている前では、無邪気に遊べない黒之進です。

だって~!照れくさいんだもん


4(=^・^=)それぞれ個性があって面白いものですね