1月17日のことです。
お昼に友達とイタリア料理のランチを食べに行き
夜は7時頃
(正月太りを気にしているので)お粥を食べたのですが
だんだん胃が気持ち悪くなり
11時から12時にかけて苦しくてたまらなくなりました
何が原因なのか。。。
ランチの量はほどほど。夜はお粥だし。。。
悪いものは食べてない
痛みとも吐き気ともちょっと違うし上げ下しもしない
腹痛とも違う
でも苦しい、胃が何ともいえず気持ちが悪いし
肩、首のあたりが張ってきて頭がクラクラするし
冷や汗が出て手が震えるほど苦しくなってきたので
夜中に救急車を呼んだ場合の事を考えて
パジャマではなく
外に出ても大丈夫な格好で寝ることに
(救急車って、帰りは自分で帰らないといけませんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
)
苦しみながら一生懸命原因を考えてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ランチの後にコーヒーを飲み
(レストランのコーヒーってちょっと濃いめで
元々コーヒーが好きでもないのに
最近は食後にコーヒーを選んでみるのも
よくなかったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
)
家に帰ってからも濃い目のお茶を飲んだので
カフェインの摂りすぎだったと思います
晩ご飯のお粥は
7倍粥にお茶をかけて更にしゃぶしゃぶにして食べたし
この日本茶が濃すぎたみたいです
<すり鉢茶>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
を2年間続けていて
(仕事を辞めてからはお抹茶を飲むことも多いけど)
この2年間一度も風邪を引いてないのは有難いのですが・・・
濃いお茶の飲み過ぎでこんなことになったのは初めてでした。
若い時は何ともなかったのに歳のせいかな?
寝る前に4~5年前にもらって残っていた
<オメプラール>(制酸剤)を
1錠飲んだら効いたらしく
朝の5時まで眠ることができ
救急車のお世話にならずに済みました
薬のおかげで胃の激しい症状は治まりましたが
1週間ほど胃の裏(背中)や体中が痛くてしんどくて
何もする気にならず整骨院通いをしてました
これだけ苦しい思いをしたのに
胃が空っぽになると余計に具合が悪いもので
普通に食べていると体重が減らない。。。どころか増え気味で
体調は何とか元にもどりましたが
これからは薄い目のお茶にしようと思ってます