娘たちの滞在中の話です。
みんなで食事に行き、そのあと買い物をして家に戻ると
コトが玄関まで出てきて
「ニャァーオ!ニャァーオ!」と悲しそうな声で盛んに鳴いて何かを訴えてる様子
動きもソワソワして
明らかに様子がヘンなんです
右の後ろ足を気にしてソワソワ。。。ちょっと痛いみたい
触ろうとすると嫌がって引っ込める
でも
痛くてたまらないというほどでもなさそう
トゲでも刺さってるのかと見たけど刺さってない
左足はパアと4つに開くけど
右足の
人間でいったら小指の部分が固くくっついて開かない

「どうしたんだろう?病院に連れて行ったほうがいいのか?」
「いやいや、足の痛みよりも
病院に連れて行かれた恐怖で腎臓を傷めてしまった1年前のことがあるので
怖くて病院に連れて行けないし。。。」
「どうしようどうしようどうしよう。。。」と焦る
すると娘は
「普通に歩いてるし、階段を上ってるよ」と言う
よくよく観察してみると
小指の固くくっついてるところだけ爪が見えない

(これは落ち着いて開くようになってからの写真
左側3本の爪は見えるけど、右端の爪がない)
だとすると
そこの爪が剥がれたんじゃないだろうか?

猫の爪ってゴソッとはがれますよね。

(チビの自然にはがれた爪↑
チビは警戒心が強くて爪を切らせないので
シャキーンと尖ってます)
コトはよく爪噛みをするので
ガジッガジッと噛んで引っ張ってる時に
まだ自然に剥がれる状態でない爪を引っ張って抜いてしまったんじゃないか

と推測しました。
幸い
時間が経つとともに落ち着いてきて
指も開くようになったので観察すると
奥の方にに短い爪がチロッ見えていたので
私の推測は正しかったかもと思います。
今まで長年猫を飼ってきたけどこんな経験をしたことないし。。。
びっくりさせないでよねコトさん

みんなで食事に行き、そのあと買い物をして家に戻ると
コトが玄関まで出てきて
「ニャァーオ!ニャァーオ!」と悲しそうな声で盛んに鳴いて何かを訴えてる様子

動きもソワソワして
明らかに様子がヘンなんです

右の後ろ足を気にしてソワソワ。。。ちょっと痛いみたい

触ろうとすると嫌がって引っ込める

でも
痛くてたまらないというほどでもなさそう
トゲでも刺さってるのかと見たけど刺さってない
左足はパアと4つに開くけど
右足の
人間でいったら小指の部分が固くくっついて開かない

「どうしたんだろう?病院に連れて行ったほうがいいのか?」
「いやいや、足の痛みよりも
病院に連れて行かれた恐怖で腎臓を傷めてしまった1年前のことがあるので
怖くて病院に連れて行けないし。。。」
「どうしようどうしようどうしよう。。。」と焦る

すると娘は
「普通に歩いてるし、階段を上ってるよ」と言う

よくよく観察してみると
小指の固くくっついてるところだけ爪が見えない

(これは落ち着いて開くようになってからの写真
左側3本の爪は見えるけど、右端の爪がない)
だとすると
そこの爪が剥がれたんじゃないだろうか?

猫の爪ってゴソッとはがれますよね。

(チビの自然にはがれた爪↑
チビは警戒心が強くて爪を切らせないので
シャキーンと尖ってます)
コトはよく爪噛みをするので
ガジッガジッと噛んで引っ張ってる時に
まだ自然に剥がれる状態でない爪を引っ張って抜いてしまったんじゃないか

と推測しました。
幸い
時間が経つとともに落ち着いてきて
指も開くようになったので観察すると
奥の方にに短い爪がチロッ見えていたので
私の推測は正しかったかもと思います。
今まで長年猫を飼ってきたけどこんな経験をしたことないし。。。
びっくりさせないでよねコトさん


猫の爪は
普段隠れていますけど
うまくできているというか面白い構造で
層になっていて
古いのからはがれていくんです。
野生の猫にとっては武器ですが
家で暮らす猫に武器は要りませんからね
ありがとうございます
小さな爪が見えていて
その後、伸びてきました
自然に抜けがらが落ちるように取れるのではなく
根元からもげることがあるんですね
でも
猫の爪って下からちゃんと生えてくるものなんですね。
ルルちゃん、ココちゃんも血が出るほどの経験が。。。
この騒ぎの時は血が出てなかったのですが
この2~3日前に血のついた足跡があって
出所を確かめられず
これと関連があるかどうかはわからないままでした
ありがとうございます
落ちてますよね
そうなんです。
普段からコトはよく爪をガジガジするので
やりすぎたみたいです。
私の留守中のことだったので
一時は心配しました。
病院は
体調を崩すほど恐怖を感じるので
怖くて連れて行けないんです
私の留守中のことでしたから
原因がわからず一瞬ドキドキしましたよ
ウルフ君も爪切り嫌いですか?
嫌がるコは多いですよね
自然にはがれるならいいのですが
多分、ガジガジしてる間に無理に引っ張ったんだと思います。
奥に小さな爪が見えていて
今はもう普通に伸びてきています
誰もいない時に痛くなって
不安で鳴いてたんだと思います
本当に病院に連れて行くのは怖いですからね
小さい子供と同じで
家の中でも危険がいっぱいなんでしょうが
この場合
ケガというか、自分で余計なことをやった可能性が高いですね
ホント、心配させないでほしいです
ていうか、普段は上手に隠している(?)せいか
あまり目立ちません。
先の方が細くて鋭くおまけに鎌みたいに曲がって
いるから、あの爪で引っかかれるとその後がひりひり
してかなり痛いです。
あれだけ細いのですから何かに強く引っ掛けたり
すれば剥がれるのは当たり前のようにのように
思えます。
コトちゃんの爪早く元通りになればいいですね。
吐く前に鳴くの。。。
この時は
なんか悲しそうというか、痛いよ~!どうしよ~?って感じでした
あずきちゃん、爪が割れるほどあんよ激突ですか!
可哀想に。。。
はい、コトは
色々検査されて恐怖のあまり
行った直後は何ともなかった腎臓の数値が
いきなり跳ね上がり
一時はどうなるかというほど悪化しました。
必死で戻したんですよ
なので病院に連れて行くのが怖いんです
私のいない間の出来ごとでしたからね
うちも同じです。
この前も血の足跡があって
誰がどこを怪我したのか見つけられなくて
謎のままでした
怪我をしてる風ではないので
爪でしょうかね
はい、猫の爪は
ポロッと不要な部分がはがれるのです。
ありがとうございます
爪って結構取れちゃうみたいです。
家はルルが2回、ココが1回、爪が剥がれるって感じじゃなくて
歯が抜けるみたいに根元からすっぽり爪ごともげちゃうような感じでした。
当然その時は血が出ててたので慌てて病院へ電話したら
「爪がもげちゃうのは珍しくないですよ。
病院へ来てもらっても消毒位しか出来ないから
お家でヨーチンで消毒してれば大丈夫ですよ」って。
カーペットとか爪とぎの麻縄とかでガッツリ引っかけて
もげちゃう事があるみたいです。
その後普通に爪が生えて来たからホッと一安心でした。
コトちゃん、血は出てました?
出ててもちょっとだとわからないですよね。
早く新しい爪が生えて来ます様に!
よくもまあ、あんなにそっくりと抜けるものだと感心してしまいますよ。
マオさんのおっしゃるように、抜ける状態でないのに
ガシガシやっちゃったのでしょうね。
でも大事じゃなくて良かったですよ^^
病院へ行く前に、ちゃんと診てあげて良かったですね。
コトちゃん病院嫌いですもんね。
いつもと違う声で訴えてきたら心配になりますね
普段観察してても 爪が原因かなって思うまでは不安だったろうなぁ
爪切り ウルフは大嫌いで大暴れするので二人がかりです
時々、爪の形そのままで、抜け殻のようなものを
見つけます。
つい力が入ってしまい、自分で抜いてしまったのなら
心配ないかな・・・とは思うのですが
猫は何かあると、いつもと違った鳴き声を出しますよね。
ウチの猫もそうです。
ウチの場合は、リバースがいつものことですが
コトちゃん、病院のお世話にならなくて
済みますように。
良かったですね。
あんな事があったら病院に行くのも
考えてしまいますよね。
でも何が起こるか本当に分かりませんね。
ビックリされたでしょう。
屈託のない寝顔を見たら
私までホッと安心して嬉しくなりました。
コトちゃん、あんまりお母さんを心配させないでね!
ほんとうは緊張しないで済む病院があるといいですね。
ニャンズはウチにいるだけなのに、いつもまにかケガしてる事がありますね。
ウチでも、お留守番の間に窓辺に血の跡?みたいなものがあって、謎です。
誰かがちょっとケガしてたのかもしれません。
どちらも爪切りできるのですが、指の間が汚れて、
血が止まったようなあとがある事があります。
一体どこで何してるのやらネ。
猫の爪は 自然に生え変わるのですか?
ことちゃん 元気になって 良かったですね