とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

ブラシの木

2006年05月30日 | 風景

昨日、自転車で近所を走っていたところ

赤いお花がいっぱい咲いている木を見つけました。


まるで、コップ洗いのブラシみたいです。

JRの線路脇の土地に誰かが植えているのでしょう。


何ていう名前かな?初めて見るお花です。

「ブラシのような花 赤」で検索してみました。

すると、「ブラシの木」という名前だそうです。

そのまんまや~~~ん!

流通名・・ブラシの木 

和名・・・ハナマキ

別名・・・金宝樹

オーストラリア原産のフトモモ科  カリステモン属

とありました。


ブラシの木←説明です





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと!そのまんまや~ん! (マロンママ)
2006-05-30 03:05:50
こんばんは~!

こんな時間になってしまった・・・

時々、夜泣きをするのです。

本当にブラシですね!面白い~!



私のブログ、コメントへのお返事が遅れています・・・ごめんなさい!

シャムちゃんリンク、ぜひこちらこそ、よろしくお願いします!

シャムちゃんだらけですか?楽しそうですねー!
返信する
マロンママさま (マオ)
2006-05-30 12:15:15
赤ちゃんがいらしてお忙しいのに来ていただいて

ありがとうございます。

早速、ブックマークに登録させていただきました。

少しずつ<シャム友>さんが増えてきてます。

また時間があれば遊びに来てね~。
返信する
彼岸花??? (Kazu)
2006-05-30 16:36:25
ブラシの毛(?)の一本一本を見ると彼岸花みたいですが・・・。

初めて見ました!!!

「ブラシのような花 赤」で検索して引っかかっちゃうのが凄いですね

返信する
Unknown (lかーちゃん)
2006-05-30 20:05:27
触るとやっぱり、

ゴワゴワしているのでしょうか?

不思議な花(木?)ですね



今日『ふっくら名人』をスーパーで見つけたので

買って食べました!

おいしい!!

つい、たくさん食べてしまいそうで

怖いです。
返信する
kazuさま (マオ)
2006-05-30 22:09:58
私も初めて見ましたよ~。

検索ってすごいですわ。

便利な世の中です。

オーストラリアの砂漠に咲く花らしく、派手ですね。

返信する
かーちゃん様 (マオ)
2006-05-30 22:26:52
葉っぱはゴワゴワして硬かったですよ。

花は触らなかったです



「ふっくら名人」スーパーで売ってましたか?

さすが地元いいなあ。

まとめ買いしても、人にあげちゃってもう残りわずかです~。

空気を食べてるみたいなので

でつい食べすぎてしまうでしょ。

あんまり食べると、のども渇きます

私も「ふわっと・エビ味」見つけて買いました。

袋を開けた途端、とらおが来てパクパク食べてました。ふわふわしておいしかったです~。

柔らかいもの好きの私にぴったりです。
返信する

コメントを投稿