いつ行っても
アシカのエサを横取りするために虎視眈眈と狙っていたサギたち
<アシカとサギの攻防>何度も出している過去の記事です(^-^;
しかし、この度
横取り軍団がいなくなっていて
野生の<アオサギ>だけが今まで通り居ました。
この日はエサを売ってなかったようで
誰もエサを投げてないこともあるんだろうけど
エサの横取り合戦がなくなり静かでした
でも
ここで暮らしているみたいね。
何かいるのかな?
エサ獲れた?
<野鳥の楽園の塗装工事>天王寺動物園スタッフブログ
工事の後、サギの様子がちょっと変わったようです。
この木の上に巣を作りたいのかな?
pochikoさんのブログでは
<アオサギとの遭遇>
もっと詳しく解説してくださってますが
英語ではグレイヘロン(灰色のサギ)という名前だそうで
実際に見てもグレイなのに
日本では何故<青サギ>という名前なんだろう?
グレイにも色々あって
やや青みがかったグレイだから青サギなのかと思いましたが
羽根を広げたら内側が青く見えるんですけど
へ~え!羽根の内側ってこうなっていたのね
<あしか池の様子>天王寺動物園スタッフブログ
↑
ここにも「春眠暁を覚えず」の方々が・・・
アシカのエサを横取りするために虎視眈眈と狙っていたサギたち
<アシカとサギの攻防>何度も出している過去の記事です(^-^;
しかし、この度
横取り軍団がいなくなっていて
野生の<アオサギ>だけが今まで通り居ました。
この日はエサを売ってなかったようで
誰もエサを投げてないこともあるんだろうけど
エサの横取り合戦がなくなり静かでした
でも
ここで暮らしているみたいね。
何かいるのかな?
エサ獲れた?
<野鳥の楽園の塗装工事>天王寺動物園スタッフブログ
工事の後、サギの様子がちょっと変わったようです。
この木の上に巣を作りたいのかな?
pochikoさんのブログでは
<アオサギとの遭遇>
もっと詳しく解説してくださってますが
英語ではグレイヘロン(灰色のサギ)という名前だそうで
実際に見てもグレイなのに
日本では何故<青サギ>という名前なんだろう?
グレイにも色々あって
やや青みがかったグレイだから青サギなのかと思いましたが
羽根を広げたら内側が青く見えるんですけど
へ~え!羽根の内側ってこうなっていたのね
<あしか池の様子>天王寺動物園スタッフブログ
↑
ここにも「春眠暁を覚えず」の方々が・・・
奈良盆地郡山の金魚池、ここには沢山の鷺たちが金魚を狙って集まります。
いろんな鷺が集まってきますが、青鷺と五位鷺は何時間もジーット動かずに獲物をねらっております。
この辛抱強さを見習いたいものです。
天王寺動物園には海獣も飼育されているのですね。
私が撮りたいと思っていた飛ぶ姿とか
木の上でツガイでいる姿とか
私も見てみたいです~~!!
確かに工事の後のアオサギは胸のところとかに
変化が見られて…木の上にいるところを見ると
そろそろ巣作りとかあるのでしょうかね。
そういう変化があったら、また写真お願いします。
マオさんの撮って来られた写真を見ると
私のなんてショボイショボイ^^;
良い写真を見せていただきありがとうございました。
金魚池はサギたちにとっては格好のエサ場ですね
養殖している業者の方にとっては
迷惑この上ないことでしょう
この種の鳥は
じっと待ち伏せしてエサを獲るやり方なんでしょうか。
置物のように動かないですよね
はい!カリフォルニアアシカがいますよ。
偶然に撮れたようなもんです
今、まさに巣作りの季節なんですね
いえいえ(^-^;
動物園では
アシカ池に居ついているので
サギとの距離が近いんですよ
こちらこそリンクさせていただきありがとうございました