近所のJRの土手に咲いているおしろい花をながめていると


よく見かけるピンクと 白
そしてピンクの横には黄色いのも

よぉ~く見ると

ピンクの斑の入ったものや

少しだけピンクが混じったものなど 個性的なお花がいっぱい


ピンクと黄色が交雑した結果でしょうか




よく見かけるピンクと 白
そしてピンクの横には黄色いのも

よぉ~く見ると

ピンクの斑の入ったものや


少しだけピンクが混じったものなど 個性的なお花がいっぱい



ピンクと黄色が交雑した結果でしょうか



我が家でもピンクのおしろい花が咲いております。
妻がいくら駆除しても、根本から伸びてすぐ花を咲かせます。いくら切ってもすぐ伸びるとぼやく妻に、根っ子からとらないとだめだと教えても上だけ刈り取とるので根っ子がどんどん太くなって妻の力では抜けないようになりました。私の出番かも(笑)
黄色や色々な色のおしろい花があるのですね。
我が家の花はピンク一色です。
天然のまいたけ、シャキシャキして美味しいのですが虫が入っておりますので私の田舎でも塩水に15分から30分程度つけて虫の駆除をして食べますよ。
天然物の佃煮はもったいない食べ方ですね。
やはり鍋が一番ではないですかね。
白粉花は強いですからね。
毎年どんどん太くなりますよね。
うちも数年前までものすごくはびこっていましたが
根気強く刈っていたら絶えたようです。
ちょっと迷惑だったお花も
土手に生えているのをよく見たら
黄色いのやMIXなど結構可愛いものですね
マイタケはやはり水に漬けて虫を出すのですね。
それにしても
あんなにうじゃうじゃと虫がいたものも食べられるのでしょうか?
鍋にするのがいいんですね。
うちは毎年 天ぷらや舞茸ご飯 うどんなどにしていました。
料理法は 産地の方に聞くのが一番ですね