
(奥の院の入り口です)
12日(日)に恒例のお墓参りに行って来ました。
渋滞を予想していたのですが、思いのほかスイスイ流れて
大阪を7時25分に出発して、高野山に10時に到着



奥の院のあちこちで「あじさい」が満開でした

お墓参りを済ませて、菩提寺の「金剛三昧院」(←クリック)へ・・・

ご本尊は「愛染明王さま」
北条政子が、夫・源頼朝のために建てたお寺です。

気温は26~7度で、大阪市内と10度違います


クーラーと違って、自然の涼風はとても爽やかでした


私たちが行くのはたいてい8月、2月、3月なので
見ることができません










先週末から皆が帰ってきていてバタバタと出歩いているので
なかなか皆様のところに伺えずにいます

更新もコメントのお返事も遅れがちですみません

14日も別のお墓参りで出石方面に行く予定です

