とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

しつこいコト

2017年01月20日 | 猫(とらたまくろむうこと)
毛布を被って寝ているチビのところに
むうちゃんがやってきました

団子になりたいのです

でも、うまく入れなくて困ってたので

(毛布の下のチビを踏まないよう後ろ足を広げてますね)
    ↑「気配りできてるよ~むうちゃん


私が手を貸して
チビの横に入れてやりました。


いつもはソーーーッと逃げるチビも
おとなしく寝ています。けっこう長いこと寝てました

しかし、そこにコトが乱入


いつもは乱暴して追い出すのに
珍しく
機嫌をとってチビの顔を舐めはじめました



ぺろぺろ



ぺろぺろ




ぺろぺろぺろぺろ。。。いつもと違って好意的なのはいいですが




ぺろぺろ。。。しつこいです




とうとうたまらなくなって
チビが隣のベッドに逃げ出しました



加減がわからないんでしょうかね~

もうお子ちゃまじゃないんだから

いい加減空気読んだら?コトちゃん









虎屋のういろ(クリスマスういろ)

2017年01月19日 | スイーツ
去年の年末に娘が
大阪に向かう途中の岡崎サービスエリアで買ってきた

「虎屋のういろ」です。




クリスマスういろ

クリスマスツリーに見えるかな?
和菓子屋さんがクリスマスに頑張ってるから良しとしましょう(*´艸`)


柚子ういろ



私も大好きで
近所のデパ地下に催事で来る時があるので
見たら必ず買って冷凍保存<よもぎ>がお気に入り



<岡崎サービスエリア>


<虎屋ういろ>

やっとしゃべるようになったけど関西弁やわ

2017年01月17日 | 
口が遅かった孫りんご

去年の秋ごろ、同じころに生まれた友達は
ペラペラしゃべっているというのに

なかなかうまくしゃべれなくて


よく電話をしてくるのだけど、何を言ってるのかサッパリわからない


「お腹空いた」はお腹をくるくるさすって「た~」とか「ポンポンた~」


「ご飯食べたの?」  「の~」


「公園に行ってきたの?」  「の~」


「美味しかった?」  「た~」という調子で。。。




10月の上旬に大阪に来た時もあまりしゃべれなくて

「うはんはびた(ご飯食べた)」と聞こえたり

無理に言わせようとすると 「ぷぅー」と言ってごまかしたりしてたんです




でも今回
年末に来た時にはかなりしゃべれるようになっていました。
大阪に来る1週間前くらいから急に話し出したそうです。




喋りだすと早いと聞きますが
やっぱりその通りなんですね。

2歳7か月

お正月には
「ばぁばおりょうりしてください」

「いちごおかわりください」


昨日も電話で「いまからおふろはいるの」
「あ、そおお~。晩御飯は食べたの?」

「たべてない」(お風呂が先だったようです)

聞いたことにちゃんと答えられるようになりました。



また別の日
「あーちゃんはおすしたべたけど「孫りんご(名前)」はたべてないの。だんごたべた。」


孫レモンがおもちゃを触ると

「アカン!りんごのっ」と言って取り上げる。


数字は
「いーち にぃい~ さ~ん し~い ごお~ のく(ろくが言いにくいみたい)し~ち はあ~ち。。。」と
今のところ関西アクセント↑(関西の方にはわかっていただけますよね)です

幼稚園に行くようになればお友達の真似をするようになるかもしれませんが。


息子のところは
夫婦ともベタベタの関西弁なんですが、Y太は小さい時から標準語なんです。
友達が関東出身の人が多いからかな?










団子完成

2017年01月17日 | 猫(とらたまくろむうこと)
1月14日、15日は
今シーズン最強の寒波襲来ということで
めったに雪が降らない大阪にも少し降りました

夜中に降ったようで
屋根にうっすらと雪が残っていました(15日の朝)




午前中、止んでいたのにお昼ごろまた少しちらちらと。。。
一瞬で止んでしまいましたが



が、同時刻、東の空はこんなに青空


さすがに外は寒かったです。


そして家の中では

やっと猫団子が完成


しかし、どちらかというと一人が好きなチビさん
境界線を引いてますね(*´艸`)


態勢を変えたコトに押されるむうちゃん




お気楽な寝姿のコト
そろえた足だけはカワイイ


むうちゃん、ベッドのフチと色も形も同化しちゃって。。。
枕にされてるよ~


境界線はなくなりました

枕にしたかっただけ?









信楽でお買い物

2017年01月14日 | その他
<魚松>の帰り
せっかく信楽まで来たのだからちょっと観光して
と思ったけれど。。。何もない

タヌキの焼き物を作っている窯元があちこちにあるのですが
お正月の5日ということで、まだ休んでいる所が多いみたいです


信楽駅前にて









数少ない、開いていた「信楽陶芸村」に行きました。















せっかく信楽に来たから何か買って帰りたいので


毎日、風邪予防(免疫力アップ)のために抹茶を欠かさず飲んでいるので
<抹茶茶碗>を探すと。。。



ちょっと小ぶりだけど


「あるお寺から小さめの茶碗を依頼されて作ったものです」って



少し小さいかな?と思ったけど
普段食卓で使うのに仰々しくなくていいじゃない

手なじみも良くて可愛い~
とっても気に入りました



そしてもうひとつ「猫の顔のご飯茶碗」







裏側


けっこう深さがあっていっぱい入るので
ご飯を入れたら食べ過ぎになっちゃう

こちらもお抹茶茶碗としても使えそうです


いい買い物ができました

魚松あばれ食い 信楽店(1/5)

2017年01月11日 | グルメ
以前「なおさん」がブログに書いてらして

「私も一度行ってみたいな~」と思っていた

近江牛と松茸の食べ放題「魚松名物あばれ食い」を食べに行ってきました。


滋賀県甲賀市

大阪市内から車で1時間ちょっとのところです




「最初はお肉だけでどうぞ」と
お店の方が焼いてくださいます。



次からは自分たちで野菜、松茸、お肉と好きなように



お肉の追加


松茸の追加(今の季節は冷凍だけど・・・)


野菜や卵も何でもお代わりし放題

途中で「土瓶蒸し」←出汁が感じられず味がしなかったのは残念だったけど



孫りんごは美味しくいただき



またお代わり



松茸ご飯



お漬物も美味しい



若い人たちにはいいですねぇいっぱい食べられて

私はそこそこのところで一足お先にごちそう様です



孫りんごは2歳なので無料なんですが
ご飯もデザートもちゃんと人数分いただけます


ラ・フランス



お腹いっぱいになって満足満足


そして最後はガラガラ抽選
大人3人なんだけど孫りんごの分も赤ん坊のぶんも5つもらいました。


はい、私はいつも通りビリの白

むこが金色、娘と孫りんごが黄色とブルーだったかな?


孫りんごは
すき焼きはほとんど食べなかったけど
お土産をいただいてガチャガチャもさせてもらって満足満足










赤ん坊の分も数に入れてくれて、お土産は5つ




白い玉は「うまい棒」



娘は「マーラーカオ」




むこの金色の玉は「松茸ごはんの素」



あと2袋も同じような内容ですが
とにかく
満足して楽しんで
気分よく帰ってもらおうという社長さんの思いが伝わってきましたよ


また他のメニューも食べてみたいな











<魚松>信楽店に行きました。

生きた心地がしなかった

2017年01月11日 | 
1月4日のこと

神宗で餅つきや、お雑煮を楽しんできたあと、
みんなで同じ部屋にいたんだけど。。。




最近盛んにつかまり立ちをする孫レモン(9ケ月)が
よろけてコケた時

「わああああーーーああああああああああああ
            ↑声にならずに息が止まってしまった



慌てて抱きかかえてトントンしながら呼びかけるけど
何十秒だろうか?動転してわからないけど

目を見開いて顔は血の気が引き真っ白慌てて救急車を呼んだ。



心臓が早鐘のようにドキドキドキドキドキドキ

「落ち着いて!もうそちらに向かってますからね。」と電話で救急隊の人は言ったらしいけど

なかなか来ない。

消防署はすぐ近くで歩いても3分ぐらいなのに。。。


でも
エレベーターで下に降りたころにはだんだん戻ってきたので
大丈夫そうかな~


すると、近所の消防署の反対の方向から救急車がやってきた。
別の消防署から来たようだ。


救急車に乗ってからは笑顔になってたみたいだけど
北野病院に連れていってもらって

小さい子は検査をするにもリスクが高いというので検査もせず
2週間くらいは注意して様子を見るということで
そのまま帰ることに。


埼玉に帰ってから
かかりつけの小児科で話したところ
「打ち所が悪くて脳震盪を起こしたんでしょう」と言われたそうです。




床はフローリングなんですが
上からクッションフロアーを敷いてるので木より柔らかいし

子どもってしょっちゅうコケて頭を打つものだけど
こんなになるなんて。。。


私の子育て中にも
たんこぶを作ったり、コケて血がなかなか止まらなかったりしたことはあったけど

こんな経験はしたことなくてオロオロしてしまいました。

本当は冷静に動画を撮っておけば
何分息が止まってたかとか状態がよくわかるそうな。

でもそんな余裕がなかったな


正月早々生きた心地がしませんでした



神宗の餅つき 振る舞いぜんざい又は雑煮(1/4)

2017年01月09日 | その他
今年は喪中なので
お正月らしいことはしなかったのですが

「神宗」から葉書をいただいていたので
孫りんごたちと行ってきました。







進物用と自宅用を色々お買い物をして


娘と私は関西風の白みそ雑煮「美味しい~

(お餅、大根、金時人参、里芋、小松菜、ゆず)


母が東北出身だったので、お雑煮はおすましだったのですが
うちも
今年から白みそにしてみた。
孫りんごが白みそを喜ぶんですよね



むこはおぜんざいをいただきました。


お年賀の細切り昆布も



なぜか
孫りんごは行くのが嫌だと言って駄々をこね

車の中で待ってるって





ちょうど食べ終わったころに

お囃子とともに餅つきが始まりました







孫りんごも無理やり連れてきて
お餅をつかせようとしますが「いやだ~

せっかくの機会なのにね


書初めの用意もしてくれてたので



むこ殿が今年の一文字書きました。


家でできなかった
お正月気分を味わわせていただきました
ごちそうさまでした


2007年1月8日の記事 <振る舞いぜんざい>

たしかこの時は
買い物しない人にもふるまったのか大混雑でしたが

今年はそんなに混んでなかったです












<神宗>


遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします

2017年01月08日 | 猫(とらたまくろむうこと)
たいへん遅くなりましたが

今年もよろしくお願いいたします




去年の秋ごろからぐずぐず言い出して
介護が必要になった母。
(最後まで自分でトイレに行ったし
手がかかったのは4ケ月くらいだったので
介護なんていうほどのものではなかったけれど)

一年前の今ごろはしんどい時でした。
ちょうど娘が里帰り出産のため滞在していたので
色々助けてもらえたのがありがたかった





そして
母と入れ替わりに生まれた孫レモンも9ケ月になりました。




去年は
とにかく忙しく、目が回るような1年で
私の体調も悪くて大変な年だったので
今年はゆったりと穏やかに過ごせたらいいな~と思うのですが



そうは問屋が卸さないようで
年末に右足が痛くなって、最後の診察ギリギリに病院に駆け込むことに


17~8年前に
ドアを引くのと右足を前に出すのが同時になってしまって
ガーーーンと膝を強打
自分でやったんだから言うて行くところがないし

当時、レントゲンを撮ったけど骨に異常なし。
湿布と痛み止めももらっただけでした。


でもずーーーっと痛くて痛くて
年々落ち着いてはきたけど
膝の少し上、太ももの内側(ツボで言えば血海のあたり)が
17年も経った今でもジワジワと痛かったのです。




それがクリスマスのころからひどく痛み出して
冷えたりストレッチしたのがよくなかったのかな~?

冷えるからと思ってカイロを貼りつけたのも逆効果だったかもしれない

中で炎症でも起こしてるのか
膝から下の下肢全体の中の方が痛い。
ロキソニンを飲んでも痛みはマシにならないし
慌てて病院で診てもらったけど
レントゲンでは異常なし。

湿布をもらってすき間ないくらいベタベタ貼りまくって
少しだけ軽減したけど

1月10日にMRIを撮ることになりました。


歯の高さ調整で少しは元気になったかと思ったとたん
今度は足ですか!
歩くと痛みがひどくなるし
良い方に負担がかかるせいか反対側の足も痛だるいし
特に痛くはなかった腰も痛くなってきた
腰から下全体が「痛いだるい重い」

足が痛いと運動どころか歩くこともできないのよね



今年こそ
運動をして体重を落とさなければと思ってるのに・・・


去年は、まともにブログをできずに
皆様にご無沙汰ばかりでしたので
今年はなんとか元に戻したいと思っています。




本年も「むうコトチビ」ともどもよろしくお願いいたします