ブドウの管理は6月に入りさらに忙しくなった。二度目のジベレリン処理して何日かたったらもう果粒がアズキ大より大きくなってきた。

作業遅れ気味、まずいな〜。他の果樹もそうだけど若い果実の汁を吸ったり卵産み付ける害虫がいる。そうなるとまともに成長しないから。
会社出勤前と帰ってからの時間を使い、殺虫・殺菌の消毒し摘房・摘粒して袋掛けした。


ちょっとしゃがむし、腕上げっぱなしだし腰や肩・腕に負担がかかる結構シンドい作業だけど、これしなかったら人に見せられるようなブドウになんか絶対と言っていいくらいならなかった。いままで。
あとは順調に育ってくれるのを待つかな。

作業遅れ気味、まずいな〜。他の果樹もそうだけど若い果実の汁を吸ったり卵産み付ける害虫がいる。そうなるとまともに成長しないから。
会社出勤前と帰ってからの時間を使い、殺虫・殺菌の消毒し摘房・摘粒して袋掛けした。


ちょっとしゃがむし、腕上げっぱなしだし腰や肩・腕に負担がかかる結構シンドい作業だけど、これしなかったら人に見せられるようなブドウになんか絶対と言っていいくらいならなかった。いままで。
あとは順調に育ってくれるのを待つかな。
