夜ウォーキングしていて
ここ数日、西の空に月(上弦の月)がどんどんおおきくなり
もう今日は半月(はんげつ)を過ぎた。
そして近くにはキラキラ星がある。
金星かと思っていたが
偶然ネットを見ていて木星らしいと知った。
そして今日15日が月に木星が接近する日のようだ。
へーーぇ。
あわてて夜空の月を観察。
そばにはキラキラと輝く木星が。
うまく写せるかな。
(実際目で見るとキラキラして明るい)
じゃー、 いつも気になっていた南東に赤く輝いている星は
何かしらと調べてみると
これが火星らしい。
(今日は曇っていて撮れなかったがズーッと気になっていた。)
これが今月の5/31日に地球に最接近するということだ。
(スーパーマーズとか言うようだ)
赤く大きく輝くらしい。
いつもあの赤い星は何だろうねなどと言いながら歩いていたが
天体には大きなスケールの動きがあるのですね。
すっかり田植が終え蛙の声が響く中
結構冷たい風が吹いていて
夜なのにたんぼにカルガモなんかがいたりして
びっくり。
空と大地と私たち人間
ちっぽけな人間は生かされているのだと
感じるひとときです。