私の絵を描く友達のひとりOさんの二人展が
今市(栃木県の北の方)であり
友に誘われて出かけてきた。
先日の雪 ここ今市では30CM位降ったようで
街中はまだまだ雪が沢山残っている。
道の両側 そしてセンターラインにも。
雪が降ると今までの知っている風景も
ずいぶん違って見え、
知らない街に来たようだ。
「風のギャラリー」と言う小さな喫茶店での展示発表。
その後、私たちは道の駅日光「船村徹記念館」に寄った。
先日の雪で職員たちは雪かきに忙しい。
来訪者の数も少なく
私は2回目であるが充分に堪能でき嬉しかった。
船村徹ってずいぶんたくさんの作曲をしているんだなぁ。
前回見逃したコーナーもあり
ヘッドホンで友と二人歌を聞きながら一緒に口ずさんだ。
混んでいてはこんな事も出来ない。
今日はラッキーだね・・・
いくら時間があっても足りない。
あっという間に時間がたち
気が付くともう4時近く。
路面凍結を恐れて急いで帰路についたが
(なにしろ今市は宇都宮よりずっとずっと寒いので)
もっともっと楽しみたかったな。
特に美空ひばりの「佐渡情話」はやっぱりすごく聞き惚れた。
子どものころからこの曲を知っていたが
「佐渡情話」って船村徹が作曲したのか・・・
ふぅ~~ん
美空ひばりってすごい!
改めて聞き惚れました。
そんなことで今日の歌は美空ひばりの「佐渡情話」を。
(YOUTUBEからお借りしました。)
この歌を聞いてそういえば佐渡を旅行した時
岩百合の花が咲いていたのを思い出しました。