頭の中には引き出しが一つ。今はただ旅のことばかりで余裕がない。
この興奮が冷めぬうちに思い返し、目に焼きついたものと向かい合っています。
ユングフラウヨッホでは時間の経つのが早い。
プラトーテラスで登山気分を味わいながら雪の上を歩きます。

ツララが出来ています。

カラスもいます。

頂点に建てられた旗に手をかけたり、太陽に照らされた雪はまぶしく・・。
読めないのは悲しい。

登りは、なるべく早くと気持ちがはやりましたが、下山してからは周りの景色を改めて見回します。


上の景色が見える場所(カメラを構えている所)に、
小説家新田二郎氏の骨の一部が眠っています。
彼の作品は読んだことがあるように思いましたが、とっさに浮かんできませんでした。
「剱岳」も確かそうだったような・・・。
大自然の中に抱かれさぞご満悦でしょうね。

名残はつきません。
テラスカフェで昼食

そしてグルントという街を通りながらルツェルンに向かいます。

穏やかです。
こんな風景の中に、いざというときの戦車や爆薬が隠されているというのですが・・。

ルツェルンまでは94キロの距離です。ずっとこのような景色が続きます。
この興奮が冷めぬうちに思い返し、目に焼きついたものと向かい合っています。
ユングフラウヨッホでは時間の経つのが早い。
プラトーテラスで登山気分を味わいながら雪の上を歩きます。

ツララが出来ています。

カラスもいます。

頂点に建てられた旗に手をかけたり、太陽に照らされた雪はまぶしく・・。
読めないのは悲しい。

登りは、なるべく早くと気持ちがはやりましたが、下山してからは周りの景色を改めて見回します。


上の景色が見える場所(カメラを構えている所)に、
小説家新田二郎氏の骨の一部が眠っています。
彼の作品は読んだことがあるように思いましたが、とっさに浮かんできませんでした。
「剱岳」も確かそうだったような・・・。
大自然の中に抱かれさぞご満悦でしょうね。

名残はつきません。
テラスカフェで昼食

そしてグルントという街を通りながらルツェルンに向かいます。

穏やかです。
こんな風景の中に、いざというときの戦車や爆薬が隠されているというのですが・・。

ルツェルンまでは94キロの距離です。ずっとこのような景色が続きます。
で書かれた看板ですね
「なんたら??」ヒュッテ(山小屋)まで45分
温かいものと冷たいもの
食事と飲み物があります
と書かれているみたいですね
絵からみて45分かかると言うことだとは分かりましたが・・・。
私はエレベーターで上がりました。(^.^)
色んなパンフレッドにも4‐5ヶ国語で書かれています。
日本語のものも結構ありました。