恩 師
2019-02-26 | 日記
兎に角、時間を作るのが・・・。
今年になってやっと、恩師訪問。大体毎年友人と共に弁当持参の訪問をしていましたが。
今年は・・。同じ仲間の逝去があって・・。
恩師今年で93歳。お一人暮らし・・・。
お元気です。だけど、やはり一人暮らしは心配とのこと・・孫さんが同居してくれるとのこと。
その準備の車庫づくりの工事が入っていました。
在宅支援・在宅介護の支援は進んでいますが、独居の方に関しては別問題ではないかな~と。
100歳までは大丈夫と豪語される恩師は大正14年生まれ。
新しい元号で4つ元号は確実に生きられるよと明るい表情。数学の先生でした。
🎵サインコサイン何になる・・🎵なんて歌が流行ってた時代。未だに分かりませんが・・。
奥様の介護もしっかりなされ元気な先生・・いつまでもお元気で!!!!!
今年になってやっと、恩師訪問。大体毎年友人と共に弁当持参の訪問をしていましたが。
今年は・・。同じ仲間の逝去があって・・。
恩師今年で93歳。お一人暮らし・・・。
お元気です。だけど、やはり一人暮らしは心配とのこと・・孫さんが同居してくれるとのこと。
その準備の車庫づくりの工事が入っていました。
在宅支援・在宅介護の支援は進んでいますが、独居の方に関しては別問題ではないかな~と。
100歳までは大丈夫と豪語される恩師は大正14年生まれ。
新しい元号で4つ元号は確実に生きられるよと明るい表情。数学の先生でした。
🎵サインコサイン何になる・・🎵なんて歌が流行ってた時代。未だに分かりませんが・・。
奥様の介護もしっかりなされ元気な先生・・いつまでもお元気で!!!!!