コロナ禍の中にあって、ボランティア活動は中止しながら見守っている。
何か落ち着かない。久しぶりに図書館へ。
その通り道に、十字架の塔がある。
戦争前に元オランダ兵53人が捕虜となり、炭鉱で働かされ亡くなった方々の慰霊塔です。
平和と文化を育む会としてオランダとの交流がなされています。
図書館で何気に手にしたのは自分史「母」でした。
読みやすい文章の中にエンカウンターという言葉が出てきます。
エンカウンターとは「出会い。心と心のふれあい。本音の交流」のこと。
最近、お悩み相談が多くて、ただひたすらに「聴く」に徹している。
しかし、相談者は「自分と向き合う」ことが無くて他を責めることばかり。
そんな時に思う。自分を知ることの難しさを・・・。
十字架の塔の前でずっとお世話をしてくださっている人に出会い、「母」という本を手にしながら
偶然ではない何かを教えられているような不思議感に捉われている。
何か落ち着かない。久しぶりに図書館へ。
その通り道に、十字架の塔がある。
戦争前に元オランダ兵53人が捕虜となり、炭鉱で働かされ亡くなった方々の慰霊塔です。
平和と文化を育む会としてオランダとの交流がなされています。
図書館で何気に手にしたのは自分史「母」でした。
読みやすい文章の中にエンカウンターという言葉が出てきます。
エンカウンターとは「出会い。心と心のふれあい。本音の交流」のこと。
最近、お悩み相談が多くて、ただひたすらに「聴く」に徹している。
しかし、相談者は「自分と向き合う」ことが無くて他を責めることばかり。
そんな時に思う。自分を知ることの難しさを・・・。
十字架の塔の前でずっとお世話をしてくださっている人に出会い、「母」という本を手にしながら
偶然ではない何かを教えられているような不思議感に捉われている。