学童では、施設の横に放置されている花壇があるので、2人のスタッフが1時間ばかりかけて、
まず草を抜き整地をしました。さて、何を植えましょうか。
子どもたちは一鉢ずつ「ひまわりの種」を植えました。芽が出るのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/0d282c8828b4c3cd13e630c5fb93b8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/73d240c8d6af72230c147aac91eb1fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2e/ead23dbf648c3194e4d00acd0ee4e9a2.jpg)
学童は身体障害者施設を間借りしています。
その施設の清掃を担当しているSさんとは、
自宅が同じ方向なので
帰宅時間が一緒の時はお送りしています。
Sさんは、70代半ばで左足が不自由な男性です。
そのSさんが趣味で作っているというビーズの作品を戴きました。
大きな指なのに器用なものですね。
可愛らしいブローチでしょう。
安全ピンでとめるようになっていますので
バッグに付けてみました。
下のビーズは5cmくらいです。
親亀の背中に乗せると良いと言われましたが。
小さな穴に糸を通すなんて根気のいる仕事・・・・・
私にはとても無理です。(悲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/8b142b27ec32f076a07762fd3e6aa4c2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます