久しぶりにPCに向かう。
時間の配分を取り決めたはずなのに、なかなか思うようにはいかない。
今週は杏や梅を戴いたのでそれの加工と歯医者それに針治療。
杏は「ジャム」「焼酎付け」梅干しの要領で塩漬けにもしてみた。
青梅は勿論梅干しにするつもりでもっか水の上がってくるのを待っているところ。
毎年やり過ごしているのに何だか今年は動きが鈍い。
魚も季節のものが入荷している。
麦の収穫時に良く釣れる「レンコダイ」
鯛が敬遠される為か海の中でこんなに大きく育ちました。
レンコダイには養殖はありません。

鐘崎辺りでもよく捕れている鯵なのにわざわざ大分から「関あじ」
大分まで食べに行くツワーもあるようですが、高価です。

近頃は珍しくなってしまった「金太郎」
「金太郎」の名の由来は昔話の足柄山の金太郎に似てる?

時間の配分を取り決めたはずなのに、なかなか思うようにはいかない。
今週は杏や梅を戴いたのでそれの加工と歯医者それに針治療。
杏は「ジャム」「焼酎付け」梅干しの要領で塩漬けにもしてみた。
青梅は勿論梅干しにするつもりでもっか水の上がってくるのを待っているところ。
毎年やり過ごしているのに何だか今年は動きが鈍い。
魚も季節のものが入荷している。
麦の収穫時に良く釣れる「レンコダイ」
鯛が敬遠される為か海の中でこんなに大きく育ちました。
レンコダイには養殖はありません。

鐘崎辺りでもよく捕れている鯵なのにわざわざ大分から「関あじ」
大分まで食べに行くツワーもあるようですが、高価です。

近頃は珍しくなってしまった「金太郎」
「金太郎」の名の由来は昔話の足柄山の金太郎に似てる?

別府に行った時 関アジ 二人で一人分頂きました。確かに美味しいですね。
神経抜き済みって?
意味が分からん・・・・。
今日スーパーに夕食の弁当を買いに行きました。味気ない弁当より、たまには魚でもと魚貝のコーナーを覗きました。
刺身用の鯵でも“鐘崎産”と“近海産”とで色も違い、値も違っていました。鐘崎産のほうが味がよさそうなので声を掛けましたが
捌いてくれる人がいなくて断念しました。
それにしても金太郎やレンコ鯛、新鮮で
本当に生きているようですね。
レンコダイ・金太郎 初めて聞く名前
出されたものを美味しく食べるだけの
昔人間の私としては
魚の食べ方だけは綺麗で上手
これだけ自慢
鯵の開き 芦屋みりん漬けが美味しい!
勿論 刺身も美味しいですよ