越生高校の近く、鳩山へ向かう道の途中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/b23f4a1bf5d6f8a38c34d2a1c65449ac.jpg)
道路から見える向きにとてもきれいな板碑がスクッと建っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/ee1f6b88e17ae8d431aad73208c3ff0d.jpg)
彫りがきれいでUPも写したと思いますが、こうして画像で見たらなんかつまらないですね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/fd6faeb250e3729436c234232eb9dc1c.jpg)
屋根の下には板碑のカケラがひっそりと置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/b02fcd299001b2e01705ca5ccd91d84d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/b23f4a1bf5d6f8a38c34d2a1c65449ac.jpg)
道路から見える向きにとてもきれいな板碑がスクッと建っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/ee1f6b88e17ae8d431aad73208c3ff0d.jpg)
彫りがきれいでUPも写したと思いますが、こうして画像で見たらなんかつまらないですね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/fd6faeb250e3729436c234232eb9dc1c.jpg)
屋根の下には板碑のカケラがひっそりと置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/b02fcd299001b2e01705ca5ccd91d84d.jpg)