![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/537c5896dbbf1965b457821e59a3bd0c.jpg)
先日毛呂山、鳩山周辺へサイクリングに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/39048125ed71aef051ef35cbf0a01a34.jpg)
毛呂山の "鎌倉街道上道(かみつみち)" を抜け、おしゃもじ通りを経て笛吹峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/71b4b0c71c1a08e96fc732992111b142.jpg)
峠で一般道と鎌倉街道が交差しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/140dd8c039e34336aa126e68d7cf0e3c.jpg)
越生の方へ戻ってきたら線路の向こうに板碑発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/39e092e7ab9910de9bd9677c0a5442b3.jpg)
なぜそこに? なぜその向きに? 面白い板碑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/359bae14c5f844ed0d3da70315bce73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/b48333317a1763a5e6e11e82556b5748.jpg)
板碑ついでに鎌北湖下の "嘉元の板碑" へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/552be3d642ba6fe5fe509cae5ff9a4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/72c052780b11b85df754f8653d3e5a32.jpg)
更についでに "鎌北売店" でバウムクーヘンの切り落としをお土産に購入。
こんな時、バッグの付いているバイクはいいなぁなんて思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/898680cef341a164f2ab91e1f9a34522.jpg)
最後の寄り道は武甲山から太平洋セメントへ地下ベルトコンベアーで運ばれる石灰が地上に山積みされている場所を見て帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/a1c093324646dd96c928cb201d681b0b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます