12月13日 PTA主催の「もちつき大会」がありました。
このもちつき大会は、PTAだけではなく
地域の「守る会」のみなさんをはじめ多くの地域・保護者の方々の協力があっておこなわれています。
前日から、臼(うす)や竈(かまど)を出して、洗ったり、ブルーシートを敷いたりしていましたが
当日は朝早くから、その準備にとりかかっていただきました。
何と言っても、もちつきには前もっての準備が大変です。
何と言っても、これだけの量ですから。
みんな、
大忙しです!!
つかれたもちを
急いで
それらの作業を、PTAさんや守る会の皆さんの精力的な働きで
てきぱきと、手際よく
おかげで子ども達も、もちつき体験なども
よいっしょ!!
うーーん!
させてもらいながら、
おおいに楽しんでいました。(高学年の子どもはさすがいい音がしていました)
先生たちも、子どもに負けじと
初めての先生も、何回もつくうちに上手くなっていくようでした。
えいっ!!
わたしも、負けずに、よいっしょ!?
力いっぱい、もちをついていました。
【お礼】
最後に。協力して頂きました
PTAのみなさまや守る会をはじめ地域のみなさま、本当にありがとうございました。