豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

3年生 栄養士さんとの学習!

2021年07月08日 | 子どもたちの活動
3年生になって、新しく社会の授業が始まりました。
4月から箕面市についてたくさん学んでいきました。
 
今週は栄養士の先生が来てくださって、一緒に勉強をしました。
「箕面産のたべものを食べるとどんないいことがあるかな?」
 
給食で食べているものの中に、箕面市で取れているものがたくさんあると聞いて、嬉しそうにしていました。
 
自分たちの市で作ったものを市民が食べる(消費する)
「地産地消」の学習もしました。
箕面市でつくったものを食べることで・・・
近くからとれるから「新鮮」!
作っている人がわかるから「安心」!
農家さんは「やりがい」がもてる!
箕面の「みどり」も守られる!
いいこと尽くしだ!という声も(^^)/
 
子どもたちは箕面のものがたくさん売っている朝市にも興味を持っていました。
ぜひおうちでも一緒にお話ししてみてください。
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5年生 平和学習 | トップ | 6年平和学習 »

子どもたちの活動」カテゴリの最新記事