ブリヂストンA工場で働いて、私が見たもの、私がしたこと、私に起きたことを発信します。

装飾のある家具

2019-08-21 | 建築・インテリア

オーストリアの建築家オットー・ワーグナー(Otto Wagner,  1841-1918)は「芸術は必要にのみ従う:Artis sola domina necessitas」と主張し、機能性・合理性を重視する近代建築(モダニズム)の理念を表現した。その影響を受けたオーストリアの建築家アドルフ・ロース(Adolf Loos, 1870ー1933)は、さらに「装飾は罪悪(犯罪)である」「装飾は原始人の刺青と同じようなもので、装飾の多さは文化水準が低いことを示すものである。」と宣言し、装飾そのものを否定し、モダニズムの先駆的な作品を世に送った。「装飾罪悪論」は建築界に波紋を呼んだ。

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

私は、装飾の施された家具や建築を見ると、満ち足りた気分になります。

その建物や家具をずっと大切にして過ごそうという心構えや、生活を楽しむという歌の精神を感じるからです。

豪華絢爛でなくても、ちょっとした装飾でも施されていると全然違います。

 

  

 

装飾を排除した無機質なデザインは、寂しくて冷たい感じがします。

ピアノも、木に装飾が彫られていたりする昔のピアノが好きです。

 

  

ゾーマー アップライトピアノ    装飾は犯罪

  

  「ステンドグラス 長崎」の画像検索結果

子どもは、大人が装飾の入った物を身につけていると反応して喜びます。私の子どももそうでした。
人はパンのみに生きるにあらず 薔薇にも生きる

関連画像  文化水準が低くてすみません。

 

「住吉の長屋」の画像検索結果    ã€Œä½å‰ã®é•·å±‹ã€ã®ç”»åƒæ¤œç´¢çµæžœ     

 

牢屋にぶちこむ: throw somebody into prison [jail]



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。