超ショートツーリング(約20km)
朝6時40分に自宅を出ました、久しぶり(約30年ぶりの
ロードバイク)
30年前に行ったことのある、聖蹟記念館を目指して、
国道20号を下り鎌倉街道へ、関戸橋(多摩川)で
一休みここで約10km。
ここからは、きつい上り坂・・・・2回休憩を取り
何とか山頂へ、あとは目指す聖蹟記念館へ。
到着後あまりの変わりように何処がどこだか、
全然分かりません、とりあえず記念撮影をして
帰路へ、帰りは下り爽快に飛ばして(早い早い)
是政橋を渡り、東京競馬場脇を通り、自宅へ焼く1時間
のツーリングでした。
MAXすぴーど34km
アベレージ 18.9km
でした!今後あげていくぞ!
聖蹟記念館とは
旧多摩聖蹟記念館は、明治天皇の当地への行幸を記念して作られた施設で、1930年(昭和5年)11月に元宮内大臣の田中光顕が中心となり、当時の人々の土地の寄付や工事の協力などによって、現在の都立桜ヶ丘公園内に建設、開館された。聖蹟(聖跡)とは時の天皇が行幸した地の呼称です。



朝6時40分に自宅を出ました、久しぶり(約30年ぶりの
ロードバイク)
30年前に行ったことのある、聖蹟記念館を目指して、
国道20号を下り鎌倉街道へ、関戸橋(多摩川)で
一休みここで約10km。
ここからは、きつい上り坂・・・・2回休憩を取り
何とか山頂へ、あとは目指す聖蹟記念館へ。
到着後あまりの変わりように何処がどこだか、
全然分かりません、とりあえず記念撮影をして
帰路へ、帰りは下り爽快に飛ばして(早い早い)
是政橋を渡り、東京競馬場脇を通り、自宅へ焼く1時間
のツーリングでした。
MAXすぴーど34km
アベレージ 18.9km
でした!今後あげていくぞ!
聖蹟記念館とは
旧多摩聖蹟記念館は、明治天皇の当地への行幸を記念して作られた施設で、1930年(昭和5年)11月に元宮内大臣の田中光顕が中心となり、当時の人々の土地の寄付や工事の協力などによって、現在の都立桜ヶ丘公園内に建設、開館された。聖蹟(聖跡)とは時の天皇が行幸した地の呼称です。


