日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

今年1年ありがとうございました。

2013年12月31日 | ミニチュアダックスフンド
今年1年ありがとうございました。

12月31日
穏やかな大晦日
今日はいい天気、ゆっくりルナと散歩

今年は人生初めての単身赴任が最大のニュース!
一人暮らしと業務に追い回された感じです。

ルナと散歩もなかなかできなくなりましたが、
家にいるときはできる限り一緒に!

癒されます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車2台洗車して大掃除終了!

2013年12月30日 | 日記
車2台洗車して大掃除終了!

年末年始、郡山から帰省して自宅にて

車2台洗車して、大掃除は終了です。
郡山に比べて東京は暖かい、動く気になります。

一年分の汚れを除去し、新たな年に歳神を迎える
準備をし、新年を新たな心持ちで始められるようにする
んだという気持ちはありますが、年々やらなくなってきます。

きれいになると、気持ちもいいものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の0(郡山テアトル)

2013年12月26日 | 映画(DVD)
永遠の0(郡山テアトル)

百田尚樹の作監督・山崎貴が映画化した戦争ドラマ。
祖父の歴史を調べる孫の視点から、“海軍一の臆病者”
と呼ばれたパイロットの真実の姿を、現代と過去を
交錯させながらつづっていく。
生と死を描く奥深い物語はもちろん、
サザンオールスターズによる心にしみる主題歌がエンディングを飾ります。

祖母の葬儀の席で会ったことのない実の祖父・宮部久蔵(岡田准一)の存在を聞いた佐伯健太郎(三浦春馬)。
進路に迷っていた健太郎は、太平洋戦争の終戦間際に
特攻隊員として出撃した零戦パイロットだったという
祖父のことが気に掛かり、かつての戦友たちを訪ねる。
そして、天才的な技術を持ちながら“海軍一の臆病者”
と呼ばれ、生還することにこだわった祖父の思いも
寄らない真実を健太郎は知ることとなるこれを現代と
うまく融合させて映画は進みます。
最後の特攻・・・これは見るに堪えない場面
死んでも帰ってくる・・・心にしみこみました。

どこかの場面で泣くのではなく、鑑賞しながらいろんな思いが込み上げ、涙が自然と流れる映画でした。岡田准一さんの鬼気迫る演技は圧巻でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェボクスター メーターパネルライト修理

2013年12月22日 | ポルシェ
ポルシェボクスター メーターパネルライト修理


購入後はライト点灯していたのですが、
いつの頃か、球切れ時計部分が見えなくなりました。

ここの部分は、時計表示のほかオイル(油量)
計もかねていて、キーを回すと同時に油量計測
が始まります、エンジンが冷え切っていれば
すぐに計測できるのですが、運転直後はオイルが
エンジン内を回っているため、正確に計測するのに
時間がかかります、そのカウントダウンの表示
もでます。
・・・まあ毎回毎回測定する必要もないので
すぐにエンジンをかけてしまいますが、
そうすれば時計表示に変わります。

いろいろな資料を見ながら、メーターパネルを外して
なんとか交換終了。

このパネル外すには、普通のドライバーではなく、
ヘキサレンチが使用されています(欧州車には
おおいですね、ちょっと特殊はものが)

でも交換作業などは、機能的にできるようになっていて
素人でも、覚えていけばすぐに簡単にできるようになります。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島へ!②

2013年12月15日 | 旅行
松島へ!②

続いて訪れたのは
伊達政宗公位牌特別公開中の瑞巌寺へ
(なんと写真撮影OKなんです)

瑞巌寺(ずいがんじ)
平安時代の創建で江戸時代に入って伊達政宗が
慶長9年(1604年)から14年(1609年)までの工事で
完成させた。
今に伝わる桃山様式の本堂などの国宝建築は
この時のもので瑞巌寺とは別個に存在した五大堂が、
瑞巌寺の管理下に入ったそうです。
政宗の隠し砦という説もあります。

伊達家の菩提寺であり、伊達正宗位牌の重厚さに驚きました。

ここにも津波の後があり、杉並木が被害を受け
たそうです、今は本堂などは平成30年まで
大改修中工事が続くそうです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする