日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

今は仲春 春分 第十二候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

2012年03月31日 | 四季
仲春 春分 第十二候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

春分(しゅんぶん)
秋分と同様に、昼と夜が同じ長さになります。
いよいよ本格的な春の到来。
日増しに強くなる陽射しを感じながら全国の
桜の開花を聞く、一年でいちばん心うきうきする
時期です。また、学校、職場で送別や転居など、
生活の変化が多いのもこの時期。

雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
桜も盛りを過ぎると、冬の間は鳴りをひそめていた
雷が、ふたたび遠くの空で鳴り始めます。
春の雷は、ほとんどが寒冷前線の通過などによって
起こるもので、雹を降らせて作物に被害を与えるこ
とがあります。また、この時期には降雪も見られる
ことがあり、定まらないお天気がまだ春浅きを感じ
させます。

旬のさかなは飯蛸です

体長は最大でも30cmほどで、タコとしては小型
である。体表は低い疣(いぼ)状突起が多い。
一般に、墨袋・眼・カラストンビの除去、ぬめり
取り、下茹でなどの下ごしらえが推奨されている。
煮るときに酢を少量入れると柔らかく煮えるとさ
れる。歯応えのある身と、濃厚な旨味のある卵
は美味であります。

旬のやさいは韮です

ニラ(韮、韭)は、ネギ科ネギ属の1種で多年草の
緑黄色野菜です。
単独や他の野菜や肉と合わせた炒め物、レバーと
炒め合わせた物(レバニラ炒め、またはニラレバ
炒め)、餃子の具に使われます。
栄養価が高く、スタミナが付く食材として利用され
ている。ベータ・カロチンやビタミンA、ビタミンC、
カルシウム、リン、鉄などのミネラルに富み、
匂い成分のアリシンがビタミンB1と結合してその
吸収を良くし、代謝機能、免疫機能を高め、疲労
回復に役立つ。また、整腸作用があり、昔より胃腸
(特に下痢)に効く野菜として親しまれ、症状が
重い時はニラの煮汁を飲んでも効果があります。

季節のはなはチューリップです

原産地はトルコのアナトリア地方とされ、トルコ
国内の宮殿(トプカプ宮殿等)やモスク(ブルーモスク
等)に貼られたタイルに描かれている。生産地では
オランダが非常に有名で、各国へ輸出されている。
トルコからオランダにチューリップが伝わったの
は16世紀頃です。
日本には、江戸時代後期に伝来したが普及するに
至らず、大正時代に入って、ようやく新潟市で
本格的な球根栽培が始まりました。

日本語って綺麗で良いですよね!好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿 もんじゃやへ

2012年03月27日 | グルメ
新宿 もんじゃやへ

食べ放題へ行きました

クーポン使って 997円+ワンドリンク注文で
約1300円くらいです。

味は何を食べても美味しかったです!

二人で11枚(もんじゃ10枚、お好み焼き1枚)
明太子と激辛もんじゃが美味しかったです、
激辛はおそるおそる注文、食べてみましたが
確かに辛いですが、後を引くおいしさ!

また行きたいですね!
(今度はほどほどに)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は仲春 春分 第十一候 桜始開(さくらはじめてひらく)

2012年03月26日 | 四季
仲春 春分 第十一候 桜始開(さくらはじめてひらく)

春分(しゅんぶん)
秋分と同様に、昼と夜が同じ長さになります。
いよいよ本格的な春の到来。
日増しに強くなる陽射しを感じながら全国の
桜の開花を聞く、一年でいちばん心うきうきする
時期です。また、学校、職場で送別や転居など、
生活の変化が多いのもこの時期。

桜始開(さくらはじめてひらく)
桜前線がひらすら北上し、まさに日本中が首を長くし
て今か今かと待ち焦がれたときの到来です。
ただひたすら花が開くのを待つ、この一点に人々の
気持ちが集まり、不思議な高揚感が列島を覆います。
お花見の計画も出そろい、あとは好天を祈るばかり。

旬のさかなは細魚です


春から秋にかけて漁獲されるが、旬は3月から5月
にかけてとされる。刺身、寿司だね、椀だね、
天ぷら、塩焼き、干物などに料理され、白身の
高級魚として扱われる。刺身など非加熱で調理
するときは、たて塩にすると持ち味の甘みが引
き立つとされます。

旬のやさいは浅葱です


ネギ属の球根性多年草。ネギよりも色が薄く、
食用とされるユリ科植物の中では最も細い葉を持つ。
流通量が非常に少ないため、関東地区などでは細い
葉ネギのことをアサツキと称して販売される例も多い。
アサツキは冬の野菜で、夏になると地上部の葉は
枯れ休眠する。この時期に球根部分を掘り起こし
て分球した後、植え付けます。

旬のたべものは海蘊です


長さは数十cmほどもあるが、幅は1-数mmほどしかなく、
各所で枝分かれする。表面には多糖類が分泌されており、
手で触れるとぬめりがある。
おもに熱帯から温帯の浅い海に分布する。
日本沿岸では冬から春にかけて、光が届く潮下帯
の岩礁に生えるが、夏には他の海藻類と同様に枯
れてしまう。
日本では食用に漁獲される。
食材としては、食酢で和えた「もずく酢」が食べ方
として主流。土佐酢、三杯酢などと合わせてプラス
チック容器に入れ、そのまま食べられるように加工
した食品が主に流通する。他にも生のモズク(
あるいは塩漬けを十分塩抜きしたもの)に衣を
つけて天ぷらにしたり、吸い物、雑炊などにも
利用されます。

日本語って綺麗で良いですよね!好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「ツリーオブライフ」

2012年03月25日 | 映画(DVD)
DVD「ツリーオブライフ」

監督作は4作品のみという“伝説の監督”と呼ばれるテレンス・マリック。
製作にまで名を連ねたブラッド・ピットが父を、
ショーン・ペンが息子を演じた。
ごく平凡な一家の物語を丁寧に描く一方、壮大で叙事詩的な映像を挟み
こみ、見るものをそれぞれの思索にいざなう。
ジャック・オブライエン(ショーン・ペン)は実業家として成功してい
たが、人生の岐路に立つ。そして深い喪失感のなか、少年時代を回想する。
1950年代半ばの中央テキサスの小さな田舎町で、幸せな結婚生活を送る
オブライエン夫妻とジャック、2人の弟たち。一見平穏に見える家庭だったが、
ジャックにとって心安らぐ場ではなかった。社会的な成功と富を求める父
(ブラッド・ピット)は、力こそがすべてだと考える厳格な男で、
母(ジェシカ・チャステイン)は自然を愛で、慈愛に満ちた心で子供た
ちを包み込む優しい女だった。11歳のジャックはそんな両親の狭間で2つ
に引き裂かれ、葛藤していた。父に反感を抱きながら、父に似た成功へ
の渇望や力への衝動を感じ、暗黒の淵に囚われそうになるジャック。
そんな彼を光のさす場所にとどめたのはなんだったのか、数十年の時間
を経て思いを巡らすとき、すべてを乗り越えつながり続ける家族の姿に、
過去から未来へと受け継がれる生命の連鎖を見出す。
Tree of Life
生命の樹は、旧約聖書の創世記(2章9節以降)にエデンの園の中央に植
えられた木。命の木とも訳される。生命の樹の実を食べると、神に等し
き永遠の命を得るとされる。・・・・これと関係があるのか?
次男はなぜ?? 

このブラピとは風貌は全然違いますが、父親を思い出しました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「デンデラ」

2012年03月24日 | 映画(DVD)
DVD「デンデラ」

“姥捨山”の物語を描き、1983年のカンヌ国際映画祭
にてグランプリを受賞した、今村昌平監督の映画
『楢山節考』。
デンデラは、その今村昌平の息子である
天願大介が監督です。
捨てられた老婆たちを描いた物語。
老婆を演じる浅丘ルリ子、草笛光子らは、雪山という
過酷な環境の中で、ボロをまとい、老けメイクで
撮影したのですが、70歳とは思えない浅丘ルリ子
の綺麗さ・・・見事ですね。
その女優魂には感服の一言です。

雪が積もった貧しい山村で70歳を迎えた斎藤カユは
村の掟に従って息子に背負われ、姥捨ての場所である
お参り場へと向います。
一人お参り場に残された彼女は、極楽浄土へ行けると
信じながら体力が尽きて倒れる……が。
カユが見知らぬ建物の中で目を覚ますと、周りには
カユよりも前にお参り場へ捨てられた老女たちがいた。
すでに亡くなったと思っていた彼女らはデンデラという
共同体を作って今も生きていたのだ。
最後の一言・・・浅丘ルリ子・・感動しました!
女優です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする