日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

今日は肉の日

2017年11月29日 | グルメ

今日は肉の日
焼肉市場 マルキ 吉祥寺へ

飲み食べ放題です。

よく食べて
よく飲んで
よく笑った

最高の仲間です!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のステーキ

2017年11月28日 | グルメ

またまた来てしまった
伝説のステーキ

150g
若手は300g

珈琲は締めにいただきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮〜猿田彦神社〜二軒茶屋

2017年11月27日 | 日記

休日最終日
伊勢神宮〜猿田彦神社〜二軒茶屋へ

伊勢神宮には、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれ、内宮と外宮は離れているため、まず外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされている。と言うことで外宮から朝早かったのか空いているうちに参拝出来ました。
内宮へ移動到着した時は駐車場も空いていて御朱印をいただき参拝終わり、おかげ横丁へ参拝帰りの人でごった返していました。
伊勢うどん、松坂牛しぐれ煮、海苔佃煮、赤福購入。

続いて猿田彦神社へ
ここ猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の近くにある神社である。猿田彦大神と、その子孫の大田命を祭神とします。
ここは人影もなく空いていました。
ここでも御朱印いただき帰路へ

途中二軒茶屋へ
二軒茶屋餅ここは伊勢神宮から離れていましたが
名物で店内はものすごい人でした。

12時頃に東京に向け出発
富士川SAでは富士山が綺麗に見えました。

東京駅到着19時頃無事に帰宅しました。
東京駅近くではイルミネーションが綺麗に
飾り付けられていました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社た足立美術館

2017年11月26日 | 日記

出雲大社〜足立美術館

出雲大社以前から行きたいと思っていたが
今回鳥取砂丘に合わせて計画
小雨交じりの中でしたが
鳥居⛩あら本殿までとても広くて
紅葉も綺麗に見えました。
ここは
古代より杵築大社(きずきたいしゃ、きずきのおおやしろ)と呼ばれていたが、1871年(明治4年)に出雲大社(いずもおおやしろ)と改称したようです。
御朱印帳購入し御朱印頂きました。

続いて
足立美術館、同僚の感嘆にすすめられ
来訪、庭園の美は圧巻でした。
ここは
地元出身の実業家・足立全康が1970年(昭和45年)開館したものである。質量ともに日本一として知られる大観の作品は総数130点にのぼり展示されています。
もう1つの見どころは広大な日本庭園です、庭園は「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など6つに分かれ、「庭園もまた一幅の絵画である」という全康の言葉通り、絵画のように美しい庭園は国内はもとより海外でも評価が高く見応え有りでした。

伊勢へ移動です、その途中万博記念公園の太陽の塔見ること出来ました。

伊勢で夕飯
奮発して伊勢と言えばステーキ食べました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘2日目

2017年11月25日 | 日記

鳥取砂丘 2日目
朝5時起きで向かうも甘かった、遅かった。
大渋滞にはまり
運転手残して自分だけ鳥取砂丘へ向かいました。

夜明けと同時に到着
既にたくさんの人
通信も安定しないぞ
後続で運転手も到着
11時くらいで体力の限界

お昼に向かいます。
鳥取砂丘の近く賀露港にあるかねまさ浜下商店は、松葉ガニの水揚げで有名なところです。
刺身定食この鮮度とボリュームで980円
激混みで1時間くらい待ちました。

境港へ移動
念願のゲゲゲロードへ
でしたが思いの外期待外れでした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする