日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

DVD「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」

2011年09月28日 | 映画(DVD)
DVD「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」
太平洋戦争末期、玉砕の島サイパンで、たった47人で敵に立ち向かい、
多くの民間人を守り抜いた実在の軍人、大場栄大尉の誇り高き戦いを
映画化した戦争ドラマ。主演は竹野内豊、共演に唐沢寿明。監督は
「愛を乞うひと」の平山秀幸。1944年。日本軍にとっての重要拠点で
あるサイパン島は、圧倒的な物量に勝るアメリカ軍の前に、陥落寸前
まで追い込まれていた。そしてついに、サイパン守備隊幹部は日本軍
玉砕命令を発令する。そんな中、玉砕を覚悟しながらも生き延びた
大場栄大尉は、無駄死にすることなくアメリカ軍への抵抗を続ける
ことを決意する。そんな彼のもとには、その人望を慕って、
上官を失った兵士や民間人たちが集まってくるが…。という解説。
内容の注釈はさておき、戦闘や内容全般の描写は割とソフトな方なので、
中・高生程度の年代の方に見て欲しい。
たかだか60数年前に生きていたら、男女問わず、パン屋でも学生でも
教師でも、戦争の渦中に放り込まれた現実を知ってもらいたい。
内容は決してハードではなく、アメリカ側の視点も日本寄りでかなり
温情的に描かれています。
また、日頃TVドラマで見ている役者ばかりなので、ドラマの劇場
ムービー版のような空気を感じるのは致し方無いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートツーリング(3回目)

2011年09月25日 | ロードバイク(スペシャライズド)
ショートツーリング(3回目)

三連休最後の日、ショートツーリングへ朝早く!

朝6時10分に自宅を出発、今日は東八道路を西へ、
モノレールの高松駅近くまで行きます。
行程約20kmです。

走り出しスピードが出ません・・・
ん・・20km出ないぞ、疲れか?すぐに腰に痛みが!
ん・・おかしい・・ゆっくり走ろう!

体が温まって来たところで腰の痛みの消え、
スピードも徐々に出始めコンスタントに25kmでの
走行が!

約30分で目的地に・・写真を撮りつつ休憩・・ちょうどモノレールも
来たので、パチリと納めました。

体が冷える前に帰宅へ!
帰りは少しルートを変えて、快調に飛ばして帰って来ました。

なかなか体が慣れません・・・まだ三回目
長い目で挑戦をしていこう!!

走行距離 21.9km
アベレージ 19.6km
最高速度 39.2km










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は仲秋 秋分 初候 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

2011年09月25日 | 四季
今日は仲秋 秋分 初候 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

しゅうぶん
9月23日頃。
太陽は真東からでて真西に入り、春分と同じように、昼と夜の長さが
等しくなります。秋分の日とその前後三日間を合わせた七日間が、秋の
お彼岸です。
雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)
9月23日から27日頃。
暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、残暑も落ち着いて秋らしいさわやかな
陽気に包まれる頃です。空の様子も夏とは異なり、雄大な雷雲のかわりに
もこもこした鱗雲が現れます。夏に大暴れした雷さまも長い休みに入り
ますが、日本海側ではもうしばらくたつと今度は雪起こしの雷が冬将軍
をつれてやってきます。

旬の魚は真鰈です。


平たい体をしており、目が体の右側の面に2つともある特徴的な形態をしている。
北極海、太平洋、インド洋、大西洋の沿岸の浅い海から水深 1000 m の深海まで
に生息する海水魚。
白身が美味で、食用にする。日本では、刺身、煮付け、焼き物、揚げ物などさ
まざまな料理に用いられる。また冬のカレイ、特に産卵前の時期のメスは大き
な卵巣をもっており、子持ちガレイと呼ばれ、甘辛く煮付けたものが日本の冬
の味覚として好まれる。干物、特に一夜干しもよく行われる。多くの魚が頭を
左に配膳するのに対し、頭を右に配膳する珍しい魚でもあります。


旬のやさいは舞茸です。


マイタケ(舞茸)は、担子菌門サルノコシカケ科のキノコ。食用として馴染み深
いキノコである。
マイタケは、香りに優れ、また歯切れも良く、基本的に生食以外ほとんどの調理
法でおいしく食べられる。炒め物、鍋料理、天ぷらなどによく利用される。
ただし、マイタケプロテアーゼというタンパク質分解酵素を多く含むので、
茶碗蒸しに生のまま用いると固まらなくなる。従って、茶碗蒸しに入れる場合は、
この酵素を熱で失活させるため、数分間加熱してから用いるとよい。
逆にこの性質を利用し、細かく刻んだ生のマイタケを肉にまぶしてから調理
することで、固い肉も軟らかくなり旨みが増す。
煮物、吸い物や卵とじなどには、料理そのものの色に影響を与える
(黒っぽい色になる)ことから、料理店では慎重に取り扱いが行われるそうです。

旬のくだものは花梨です。


カリン(榠?、花梨)とはバラ科の落葉高木である。その果実はカリン酒などの原料になる。
カリンの果実に含まれる成分は咳や痰など喉の炎症に効くとされ、のど飴に配合され
ていることが多い。渋く石細胞が多く堅いため生食には適さず、
砂糖漬けや果実酒に加工される。加熱すると渋みは消えます。

日本語って綺麗で良いですよね!好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートツーリング(2回目)

2011年09月24日 | ロードバイク(スペシャライズド)
ショートツーリング(2回目)

9月23日(祝日)
朝6時20分頃に家を出ました、
今日は東の方へ30分で行けるところまで、
出来れば10km程度・・・環八までが約10kmです!


快調に飛ばして行きましたが、3kmほど走ったところで
腰の鈍痛が、ん・・・・・少しおかしいけど
スピードをゆるめて走っていると、鈍痛も消え
走ること出来ました。
吉祥寺あたりまで来たところで、信号待ち
傍らに犬の散歩をしている人がいました、見ると
超懐かしい友達です!
なんと巡り会い!しばし自転車を降り歓談・・懐かしい!

15分ほど話して再開を約束、走り出しました。
時間は考えずに環八まで行くことに!

東八道路が久我山あたりで細くなり、走りづらい!
なんとか到着し、少し休んで帰宅へ!
自宅着7時20分くらいでした。

最高速度     36.7km(坂道怖くてこげません) 
トータル距離   20.5km
アベレージ速度 20.62km







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季 美女と野獣

2011年09月23日 | 劇団四季
9月22日 劇団四季 美女と野獣

前から6列目で観劇で感激!

いままで2階からしか、見たこと有りませんでした、
今回はなんと1階6列!
凄い圧倒感・・・これなんですね・・と思いました。
あっという間の3時間・・楽しかったです、面白かったです。

人生最良の一日・・・あっという間にすぎました。

また行きたいです。

ランチは大井町駅近くのイタリアン

観劇後は、喫茶へ・・・これもランチと喫茶では全然違う事になってました。楽しかったです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする