うなぎ 川豊
成田の一番の目的はうなぎです😄
ここになぜうなぎ屋が多いのか調べてみました?
その理由はこの地の習慣にあります。昔からうなぎなどの川魚を食べる習慣があったそうです。江戸時代に入ると"成田詣"と称して多くの人が成田山を訪れるようになり、うなぎを"長旅の疲れをいやしてほしい"ということで、提供し始めました。その名残で今も成田山周辺には、うなぎ屋が多いのだそうです。
その中で選んだのが、川豊です。
お店の前でうなぎをさばいて、蒸して、
焼き上げています。
どうしても2階で食べたくて、整理券は開店前
にゲット、新勝寺参拝後お昼少し前にお店へ
1階より2階の方が人気だけど10分ほど
待ってなんと窓際に座れること出来ました😄
なんと運のいい事です😄
私は、上うな重(1匹)
連れは特上うな重(1.5匹)
眺めも良く待ってる時間も楽しめます。
うなぎ、やっぱり美味い😋
香ばしいがフワフワで、なんとしても美味い😋
山椒も美味い😋









