goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

世田谷長浜ラーメンと増戸大勝軒

2013年09月23日 | グルメ
世田谷長浜ラーメンと増戸大勝軒

三連休初日
サーフィン帰りに
いつもの友達といつもの行程で
世田谷にある、長浜ラーメンへ!

よせばいいのにいつも大盛り、
それで、二人でいつも後悔!

でもこれがいいんです!







3日前に増戸大勝軒へいったので
それも日記に、
今週はラーメン三昧!



大勝軒と長浜ラーメン
私はこれが好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江の島鵠沼海岸サーフィン

2013年09月21日 | サーフィン
江の島鵠沼海岸サーフィン

三連休の初日
絶好の天気の中
サーフィンへ!

海と道路は大混雑
朝6時着11時までがんばりましたが、
疲れました!
暑かったです!

これでしばらくサーフィンできないと思うと寂しい!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場

2013年09月16日 | 日記
お台場

大好きな場所です。

サンダーバーと博の後に、夕方のお台場を

やっぱりガンダム!
ちょうとショウタイム、5分ほどでしたが、
楽しめました。
その後ガンダムカフェへ!
懐かしく、心躍らせるグッズがいっぱい!

デックスの方へ(夕食)歩くと
夕方の綺麗な景色が・・・・・

癒されます、いいところです!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード博へ!

2013年09月12日 | 日記
サンダーバード博へ!

9月9日(月)
サンダーバードとは
西暦2065年、元アメリカの宇宙飛行士で世界的な大富豪、ジェフ・トレーシーによって国際救助隊
(IR-International Rescue organization)が秘密裏
に設立される。ひとつの国や救助組織では対応
できない大惨事から人々を救出するためである。
国際救助隊は公的なものではなく、あくまでも
ジェフ・トレーシーとその家族らによって構成される
私的な組織です。

1300円を払って入場
まずは、サンダーバードの本編映像の3D映像を鑑賞!
誰もが見たことのあるあの発射シーンや救助メカたちの
活躍映像を3Dで紹介している。
「サンダーバード」に描かれる数々の危機。
そこに立ち向かう救助隊たちや息をもつかさないあの
本編の名場面を3Dで!・・・やっぱり興奮します。

続いて
特撮セット、撮影シーンの再現をコンセプトにした展示
手法やサンダーバード1号から5号の主要メカは勿論
のこと、それ以外の人気登場メカなども国内の
コアファンの協力により迫力ある展示がありました。

次は
災害救助のために開発された最新機器「消火ビーム」で訓練中、世界制覇をたくらむフッドが国際救助隊をおびきだすために私たちの街に火をつけた!
そこにサンダーバード2号到着!
国際救助隊と力をあわせて消火活動を行って燃え広がる火の海から街を一緒に実演。全長約4mのサンダーバード2号が見所・・平日の月曜日全員が消火ビームを持つことできました。

「サンダーバード」は、故ジェリー・アンダーソン氏の製作総指揮のもと1965年にイギリスで誕生。2015年には50周年を迎える今でも、世界的に愛され続けている不朽の特撮作品です。日本でも1966年のテレビ放送されました(私8歳の時です)

その後は日本科学未来館を見学、一日でも見ることのできる設備でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館でガッチャマン

2013年09月11日 | 映画(DVD)
映画館でガッチャマン

解説は
21世紀の初め。謎の侵略者によってわずか17日間で地球の半分は壊滅状態に陥った。絶滅を回避するため、人類は最後の望みをあるモノにかけた。それは【石】と呼ばれる不思議な結晶体。【石】の力を引き出せる「適合者」は800万人に1人。人類は「適合者」を探し集め、施設に収容し、特殊エージェントとして訓練を強制した。現代に蘇った、【石】を操りし忍者。その名は、ガッチャマン

出演者は
松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平など

評価は芳しくありませんが、予告編が良かったので
見ました。
原作を知らないせいか、普通に楽しめました。
CGもそれなりに、迫力あり、上映時間が短く感じられるほどやや興奮して楽しんで見ることができました。
ただ日曜日なのに、鑑賞者が6名程度寂しすぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする