5月3日午後から 執り行われる 騎射流鏑馬奉納を観に 下鴨神社に

まずは本殿に参拝 外国人も多い 和服姿での参拝も

流鏑馬の行われる 糺の森に行くと すでに神事が始まり 騎馬列帯が参進中を参道から

急いで 三千円で購入した拝観券を持って 馬場元の有料座椅子席に

間近で射手の入場と

流鏑馬を観られました。

2巡目の騎馬列帯が参進

最初の的に矢を放った瞬間

下鴨神社 騎射流鏑馬神事で 四人の射手を撮った 36秒の動画
終わった後 躑躅が見頃の 御手洗池に 行くと

みずみくじをする人で賑わっていました。

本殿西側の青紅葉の映える鳥居を抜けて 下鴨神社バス停に

まずは本殿に参拝 外国人も多い 和服姿での参拝も

流鏑馬の行われる 糺の森に行くと すでに神事が始まり 騎馬列帯が参進中を参道から

急いで 三千円で購入した拝観券を持って 馬場元の有料座椅子席に

間近で射手の入場と

流鏑馬を観られました。

2巡目の騎馬列帯が参進

最初の的に矢を放った瞬間

下鴨神社 騎射流鏑馬神事で 四人の射手を撮った 36秒の動画
終わった後 躑躅が見頃の 御手洗池に 行くと

みずみくじをする人で賑わっていました。

本殿西側の青紅葉の映える鳥居を抜けて 下鴨神社バス停に

私は実家が豊中で阪急沿線なので京都には出やすかったのです
先月も久しぶりに京都に行って楽しかったなあ
季節によっても違うし、何度行っても見どころがあります
観光客が多すぎるのがちょっとね
って自分も観光客だけど
下鴨神社の流鏑馬は初めてでした。
確かに今 京都はオーバーツーリズム
大きなに荷物を抱えて 何人もバスに乗られるのが
きつい
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20151025
糺の森の新緑の美しさですよねぇ。
学生時代に流鏑馬を見た記憶がありますが
あれが下鴨神社だったかどうか
ちょっと自信がありません。
応援ぽち
ここでしょう。
多分昔は 無料だったかもしれませんね
さすがに 今回は動画メインで撮影