![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/56ef7f1161ce8898340e280cccc63d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/214c8beade3301bfd36be3debddf70b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/48108db82bae85395186755ac72211ed.jpg)
「まじめに作ったポテトサラダ パクチー載せ」に「カニカマときゅうりのマヨネーズ和え」(マヨネーズ適量+しょう油少々+練り辛子少々で味付け)をあてに用意したら・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/254d9be84925ac3cac203fd9a0389629.jpg)
今回も節約酒、KIRIN「淡麗グリーンラベル〈生〉」を開けました。糖質70%オフですからね、70%オフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/fe6e0e985504c45a6be616581b00f85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/914474839c6f4953d5967f2df23f930b.jpg)
セブンプレミアムの惣菜パック「しっとり食感の7種具材のうの花」をつまみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/714a5ba73cbca773621d8bd7d27742c0.jpg)
「ブロッコリー」を茹でてマヨネーズをたっぷり付けて頬張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/5f083f292d047da37967ab3d5254edd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/3b0a305f62a0defdb38458bbd3c97031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/abc4d8e782d3d4e2d7c5fb530e3d3134.jpg)
冷やしてあったいただきものの日本酒、山口県は旭酒造(ここ)の「獺祭(だっさい)」をいただきます。この「獺祭」、自分では手を出せない木箱入りの “磨き二割三分” の高級品。口に含むとまずは華やかな吟醸香が鼻をくすぐり、続いて優しい甘みが口いっぱいに広がります。名にし負う良いお酒。もったいないのでちびりちびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/d1ce939924de88f2df5ac3527c3da5ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/a4f359c713a96c9fba57e9d284da92e1.jpg)
AJINOMOTOの冷食「味からっ やわらか若鶏から揚げ じゅわん鶏もも」を温めます。いままでの「やわらか若鶏から揚げ」よりもいくらかスパイシーにリニューアル。先ほどの「ブロッコリー」にこの「から揚げ」・・・・・・ご近所の某店 “I” みたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/28e87f6f7feef379457849c9e5dee896.jpg)
「獺祭 磨き二割三分」をもういっぱい。
だんだんと外は風が強くなってきたみたい。
今宵はこんなところで・・・・・・はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
(追伸)
このAJINOMOTOの冷食「味からっ やわらか若鶏から揚げ じゅわん鶏もも」はシリーズのバリエーションかと思ったら、実はリニューアルされた新製品。以前の「やわらか若鶏から揚げ」も冷凍庫に残ってるぞ。