鶴沢剣友会

千葉市立鶴沢小学校体育館にて稽古を行う"鶴沢剣友会"日々の模様

大切なお客様~涼風と共に~

2024-10-18 22:26:13 | 日記
鶴沢では時折、短期間滞在するお客様をお迎えすることが
あります
縁あって二年前、6~7月に稽古を共にした女性剣士を
この夏再びお迎えする幸運に恵まれました

今回は酷暑の8月末から…
身に堪える暑さの中でも怯むことなく
何時も凛とした立ち姿、一心に竹刀を振る姿に心打たれました



10月18日の見取り稽古を終えて
お見送りのために鶴沢一同整列


涼やかな風と共に本拠へとお帰りになりました
古い施設、小さな団体ではありますが
千葉にお越しの際は是非いらして下さい
またお目にかかる日までお元気で!!






第47回千葉市剣道祭~見守る視線~

2024-10-14 18:09:50 | 日記
小中学生による中央区親善大会から一夜明けて…

翌14日は第47回千葉市剣道祭
参加資格は18才以上の(高校生は除く)千葉市剣道連盟の会員・賛助会員であること

これまでは千葉公園体育館→YohaSアリーナで開催されて
いたものが、今回の会場はJFE体育館に設定されました

天候は昨日に続いて秋晴れ
清々しい朝、JR千葉駅で選手1名と合流、中央区南町へと移動
徐々に集まる鶴沢剣士、

8:30~受付開始
剣道祭は当日、参加者による抽選でチーム(7人制)を編成し
先ずはリーグ戦を戦います
第1グループ(第一試合場) A・B・C・Dチーム
第2グループ(第二試合場) E・F・Gチーム
第3グループ(第三試合場) H・I・Jチーム
第4グループ(第四試合場) K・L・M・Nチーム

鶴沢からこの日参加したのは


Bチーム2名・Dチーム1名・Fチーム1名
Kチーム2名・Lチーム1名・Mチーム1名 計8名



熱戦が続く各試合場



応援に駆け付けた家族、また昨日の試合に出場した小中学生も見学に集まり
送る熱い視線✨

うちLチームがリーグ戦を突破、決勝トーナメントへ駒を進めました

続いて久々に復活したのは
千葉市剣道連盟が事前に選定した選手30名による紅白戦
こちらには3名が選出され、今年は紅組の勝利!!

この後、六段・七段・八段による立ち合い
(六段の部に2名・七段には会長が参加)
時間の都合で合同稽古は省かれ、閉会式での表彰



紅白戦の選手にはもれなく(左端の選手は初参加)
右端の選手はリーグ戦からトーナメントに駒を進めたこと
紅白戦にも出場したため(全6試合消化)両手に賞品を抱えて
実り有る秋の一日が終わりました!(^^)!








第49回千葉市中央区親善少年剣道大会~仲間との絆~

2024-10-13 14:59:17 | 日記
9月の後半から10月上旬、ようやく暑さも収まり
稽古には適温となりました



日々異なる参加者による



幅広い年齢層が一同に会しての稽古を



水・金の晩に行っています


この晩の開始時は中学生のみで、さながら部活の様相を呈しました



各員が無理なく取り組めているか、会長が目を光らせながら
世の更けるまで稽古は続きます


そして13日(日)は第49回千葉市中央区親善少年剣道大会
中央区内の団体に所属する小中学生による個人戦

今年度の幹事は大森剣友会、会場は大森小学校体育館
嘗ては幹事団体が運営の全てを担っていたのですが
3年前より委員会制に変更
毎回各団体がそれぞれの役割を受け持つことになりました

今年も鶴沢はトーナメント表・賞状の作成となり
私は賞状出力のためにステージ後方に控えます
(画像は試合前、合同稽古の模様)


子供たちの様子を見に手すきの時間を見計らって観覧席へ
ここのところ転出者もおり小学生3名・中学生4名が
二試合場に分かれて戦いました


13:00前全日程終了、今回入賞者こそいませんでしたが
長生での試合を終えて駆け付けた中学生あり
発熱からの回復期、本人の希望もあり何とか出場できた小学生
会長他1名が審判、2名が監督とフル回転


賞状作成の緊張感から解放されて
ようやく仲間たちと合流した私にとって

鶴沢最高!! 彼らの表情を見て下さい
さあ胸をはって笑顔を持って帰ろう
小中学生、次の大会は11月4日(祝)YohaSアリーナでの
秋季錬成大会となります

令和6年9月の模様~南房紀行~

2024-09-29 18:56:34 | 日記
稽古への参加者少なく推移した9月
厳しい暑さが続いた故、無理もありませんが


そんな中、二年ぶりに埼玉からのお客様を迎えています
鶴沢の小さな営みを覚えていて下さって有難いことです
10月中旬までの期間、僅かでもお役に立てれば良いが…と思います


特に行事が無かった9月ですが
事務局として10月13日に開催される中央区親善少年剣道大会の準備を進めています
今年度も鶴沢の担当はトーナメント表と賞状
出場選手が確定後、トーナメント表を作成、9月20日幹事の大森剣友会へと引継ぎました


9月29日(日)7:40中央区発、館山市へと
向かうは剣道交流稽古会の会場となった千葉県立安房高等学校

9:30開始との案内でしたので、見学の身の私が諸氏の邪魔にならぬよう
手前の補陀洛山千手院那古寺の展望台で時間調整
生憎の薄曇りでしたが鏡ケ浦の全景を望むことができました


9:30現着、安房高等学校を訪ねるのは今回が初めてですが
剣道部の部員が要所要所に立ち爽やかな笑顔で武道館を案内してくれました

     

武道館は向かって右手が柔道・左手が剣道
9:30を回ってはいましたが、未だ稽古開始に至らず

    

館内の設えを拝見


長い歴史と栄光の記録が刻まれた館内

 

館山・安房・長狭・千葉の連盟による剣道交流稽古会は
事前の発表では参加者およそ100名と聞きました

10:00を回り一同整列、左手が千葉市の剣士
後列に我等が会長が控えています


速やかに稽古開始、最後の自由稽古まで見学したかったのですが
以降の都合あり10:30退出


千葉市へと反転、「やわたんまち」で有名な鶴ケ谷八幡宮を参拝


拝殿にて鶴沢剣友会の安寧を祈念して千葉市へと


途中、今回の旅のもう一つの目的
鋸南町の農家を訪問、千葉市着13:50

さて、明後日から10月、長期予報をチェックしながら賞状の出力と
校正が済んだトーナメント表の大型コピーを発注します





8月の終わりに~東奔西走~

2024-08-31 16:00:12 | 日記
8月30日雲行き怪しい中でしたが、幼子を抱いて女子到着
大きな荷物を抱え公共交通機関を用いての移動は
なかなか大変かと思いますが、翌日船橋アリーナで開催される
千葉県女子社会人剣道錬成大会への思いが彼女を動かしたのでしょう


そこで暫し子守役
最近は母が防具を着けると警戒し始めるようになりました
「泣きたいね…でもママに少しだけお稽古させてあげて」
あやしながら校庭を行きつ戻りつ
私の腕の中で一旦はことりと眠りについた児が
稽古終了時には正座、よく我慢できました💮


  

31日6:50中央区発
若葉区7:00~習志野市7:40
審判・選手をピックアップしていざ船橋アリーナへ


8:10到着
8:20中央区へと反転
10:00~蘇我コミュニティーセンターで中央区親善大会の打ち合わせ
10:55終了、再び船橋アリーナへ 到着12:00

  

ここで選手と合流

今回初めて開催された女子の錬成会
今のところ当会だけではチーム編成ができないため
継続案件として処しようと思っていたところ
末広剣修会を中心として各会から賛同者が集まり
5名揃い出場が叶いました


会場では我が子を抱いてあやしたり、ベビーカーを押す夫らの姿も多く見かけ
これぞ女子の大会ならではの雰囲気といったところでしょうか

日頃は家事・育児・仕事に追われる女子たちが
この日は剣道に没頭、5名の満足気な表情をご覧ください
トーナメント戦を終え14:00前解散となりました

実はこの日、女子の錬成会・打ち合わせ会議に加え
男子は県武道館での選手権の予選会に
別働隊は都内の大会に
(台風に向けて出発した会長は九州に到着しているはず💦)
各員東奔西走の8月末日となりました