珍しく11月中に降雪を見たりで体育館の気温は下がり続け
11月25日には10.5℃
数ヶ月前まで30℃近かったのですから季節の移ろいと自然の力を感じます
これからしばらくは寒さとの戦いを覚悟しなければなりませんね
11月下旬から12月上旬にかけて
鶴沢の体育館には高校へ向けての稽古

また近づく段審査対策に勤しむ中学生が集まり
活況を呈した日々となりました

体験入会中から経験豊富な者まで
集合して指導者の説明に聞き入ります

12月10日(土)市原市ゼットエー武道場における
初段・二段・三段審査会には当会から2名が挑戦

まずは左中学1年生、一人目の立会いでは歯がゆい場面もありましたが
二人目ではほぼ持てる力の7~8割を発揮し挽回
右は末広剣修会の中学1年生
昨年度の夏合宿で同じ釜の飯を食べた2名
審査前、最後の調整を共にしました
実は彼等、それぞれ吹奏楽部・柔道部に所属しながらも
稽古を続け、この日を迎えました
剣道形は難なくクリア
二名揃って合格!!

中学2年生は二段に挑戦
彼は剣道部員ですから実技は日々の稽古にて
ある程度の水準まで達しているものの
剣道形の熟達がギリギリとなり心配したものですが
落ち着いて対処し合格

小学生時、稽古が嫌いでたまらなかった彼
6年生時から剣道に対する姿勢ががらっと変わりました
これからも険しい修行の道は続きますが
きちんとした礼法をもって立会いに臨んだ様を目にして
感慨深いものがありました
年二回の初段~三段審査会
9名が挑戦し全員合格を成し遂げることができ
事務方としてほっと胸を撫で下ろしました
11月25日には10.5℃
数ヶ月前まで30℃近かったのですから季節の移ろいと自然の力を感じます
これからしばらくは寒さとの戦いを覚悟しなければなりませんね
11月下旬から12月上旬にかけて
鶴沢の体育館には高校へ向けての稽古

また近づく段審査対策に勤しむ中学生が集まり
活況を呈した日々となりました

体験入会中から経験豊富な者まで
集合して指導者の説明に聞き入ります

12月10日(土)市原市ゼットエー武道場における
初段・二段・三段審査会には当会から2名が挑戦

まずは左中学1年生、一人目の立会いでは歯がゆい場面もありましたが
二人目ではほぼ持てる力の7~8割を発揮し挽回
右は末広剣修会の中学1年生
昨年度の夏合宿で同じ釜の飯を食べた2名
審査前、最後の調整を共にしました
実は彼等、それぞれ吹奏楽部・柔道部に所属しながらも
稽古を続け、この日を迎えました
剣道形は難なくクリア
二名揃って合格!!

中学2年生は二段に挑戦
彼は剣道部員ですから実技は日々の稽古にて
ある程度の水準まで達しているものの
剣道形の熟達がギリギリとなり心配したものですが
落ち着いて対処し合格

小学生時、稽古が嫌いでたまらなかった彼
6年生時から剣道に対する姿勢ががらっと変わりました
これからも険しい修行の道は続きますが
きちんとした礼法をもって立会いに臨んだ様を目にして
感慨深いものがありました
年二回の初段~三段審査会
9名が挑戦し全員合格を成し遂げることができ
事務方としてほっと胸を撫で下ろしました