小中学生による中央区親善大会から一夜明けて…
翌14日は第47回千葉市剣道祭
参加資格は18才以上の(高校生は除く)千葉市剣道連盟の会員・賛助会員であること
これまでは千葉公園体育館→YohaSアリーナで開催されて
いたものが、今回の会場はJFE体育館に設定されました
天候は昨日に続いて秋晴れ
清々しい朝、JR千葉駅で選手1名と合流、中央区南町へと移動
徐々に集まる鶴沢剣士、
8:30~受付開始
剣道祭は当日、参加者による抽選でチーム(7人制)を編成し
先ずはリーグ戦を戦います
第1グループ(第一試合場) A・B・C・Dチーム
第2グループ(第二試合場) E・F・Gチーム
第3グループ(第三試合場) H・I・Jチーム
第4グループ(第四試合場) K・L・M・Nチーム
鶴沢からこの日参加したのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/5162fe76d691cb0cfe7af230fa32e178.jpg)
Bチーム2名・Dチーム1名・Fチーム1名
Kチーム2名・Lチーム1名・Mチーム1名 計8名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/18c75f24fd65538dc13f93a20e122bae.jpg)
熱戦が続く各試合場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/b7ecad0a6a01b9646511df719a065f13.jpg)
応援に駆け付けた家族、また昨日の試合に出場した小中学生も見学に集まり
送る熱い視線✨
うちLチームがリーグ戦を突破、決勝トーナメントへ駒を進めました
続いて久々に復活したのは
千葉市剣道連盟が事前に選定した選手30名による紅白戦
こちらには3名が選出され、今年は紅組の勝利!!
この後、六段・七段・八段による立ち合い
(六段の部に2名・七段には会長が参加)
時間の都合で合同稽古は省かれ、閉会式での表彰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/2094023437ccaca550dc3f92caac6612.jpg)
紅白戦の選手にはもれなく(左端の選手は初参加)
右端の選手はリーグ戦からトーナメントに駒を進めたこと
紅白戦にも出場したため(全6試合消化)両手に賞品を抱えて
実り有る秋の一日が終わりました!(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます