久しぶりのまばゆい日差し、雲一つない晴天となった本日
千葉中央剣友会さんのご紹介により、白公館剣友会主催による剣道大会に行って来ました
初めての経験故、出場する2名より私の方が興味津々であります
自然に囲まれた若葉区は白井小学校の体育館、白井公民館館長さんも駆けつけての開会式であるところから地域と共に歩んできた大会であると推察できます
準備体操~頭に紙風船を着けての紅白戦、そして小中学生による団体戦と続きます
今大会は総勢30名の小中学生を6チームに分けてのリーグ戦、午前中は1部・2部で勝ち数を競いました
11:40よりは青空の下、和気あいあいと校庭にての昼食
午後からは順位決定戦が行われ、鶴沢より出場の4年生・6年生必ずしも大活躍とは申せませんが
組合せの妙に助けられ準優勝・三位入賞となりました
団体戦終了後には緊張感漂う大人の試合、見取稽古のいい機会なのですが、昼食後程よい気温も手伝って小中学生こぞって睡魔に襲われるのはご愛嬌といったところでしょうか
14:00過ぎより合同稽古~表彰式~閉会式
15:30に全日程終了、帰途に着きました
白公館剣友会そして千葉中央剣友会の指導者・保護者の皆さんには大変お世話になりました 心よりの御礼を申し上げます
千葉中央剣友会さんのご紹介により、白公館剣友会主催による剣道大会に行って来ました
初めての経験故、出場する2名より私の方が興味津々であります
自然に囲まれた若葉区は白井小学校の体育館、白井公民館館長さんも駆けつけての開会式であるところから地域と共に歩んできた大会であると推察できます
準備体操~頭に紙風船を着けての紅白戦、そして小中学生による団体戦と続きます
今大会は総勢30名の小中学生を6チームに分けてのリーグ戦、午前中は1部・2部で勝ち数を競いました
11:40よりは青空の下、和気あいあいと校庭にての昼食
午後からは順位決定戦が行われ、鶴沢より出場の4年生・6年生必ずしも大活躍とは申せませんが
組合せの妙に助けられ準優勝・三位入賞となりました
団体戦終了後には緊張感漂う大人の試合、見取稽古のいい機会なのですが、昼食後程よい気温も手伝って小中学生こぞって睡魔に襲われるのはご愛嬌といったところでしょうか
14:00過ぎより合同稽古~表彰式~閉会式
15:30に全日程終了、帰途に着きました
白公館剣友会そして千葉中央剣友会の指導者・保護者の皆さんには大変お世話になりました 心よりの御礼を申し上げます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます