鶴沢剣友会

千葉市立鶴沢小学校体育館にて稽古を行う"鶴沢剣友会"日々の模様

最後まで諦めない~家族と共に~

2017-06-10 16:23:00 | 剣道
6月10日(土)千葉市民大会天候晴れ 

団体戦においては毎回チーム編成に悩むところですが
現在鶴沢にて試合可能な小学生は6名であることから
今回は5名にて鶴沢チーム

千葉市中央剣友会へ4年生を派遣という形に落ち着きました




鶴沢チームは第九試合場にて轟剣友会と対戦
先鋒の女子が二本連取しましたが、後が続かず敗退
彼等の持てる力を全て出し切ればもう少し詰め寄ることが
できたはず・・・秋の大会に向けて精進しましょう



いつもはやんちゃな4年生、千葉市中央剣友会の一員として
礼法を守って試合に臨むことができました
千葉市中央剣友会の子供たちとも仲良くできましたね

続いて一般男子
昨年は南武館Aを僅差まで追い詰めたものの
ここのところ一回戦敗退が続いていました

第一試合場にて
今年初戦の相手は宮野木少年剣友会B
開始早々先鋒が軽々と二本決め、勢いに乗る鶴沢は勝利を手中に

二回戦は千葉大剣友会
学生相手に取られては取り返す粘りの展開
代表戦にもつれ込み勝ち!!



3回戦は対小中台剣友会
2戦を終えて暑さの中、疲労が徐々に蓄積する時間帯
先鋒から中堅まで負けを喫しましたが、副将、大将が引き分け
チームの面目を保ってくれました



試合後の鶴沢一般男子
昨年と同じ20~40代からなるメンバーですが
大学生や企業内チームとは異なり、稽古の時間を確保することが困難です

正にぶっつけ本番でありながら
最後まで諦めることなく持てる技、気力の全てを出し切り
戦い続ける様は小学生も是非見習って欲しいところです

一般男子の戦況を見つめる私の傍には高校3年生男子
彼も次回は一般男子チームにて出場が可能です
全員揃って稽古する機会は皆無ですが
事によると来年は鶴沢一般男子A・Bが編成できるかもしれませんね♪



目標としていた2回戦突破を果たし
最後はそれぞれの子供たちと共に・・・
子供たちの笑い声が絶えない賑やかな一日が終わりました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿