本日快晴なり。
気分転換にと、ドライブに出かけてきました。
向かった先は、「磐梯吾妻スカイライン」という有料道路。
ここに来たのは、高校生の時以来。
山々の紅葉を楽しみながらドライブしていくと…。
標高1000メートルを過ぎた辺りから、枯れ木のオンパレードとなってきました。
ネットで「見頃は10月中旬から下旬」となっていたので、少し遅すぎたようです。
休憩施設のある「浄土平」(標高約1500メートル)に着くと、秋晴れの今日でも肌寒かったです。
昨日着用していたジャンパー&ストールを車に入れておいてよかった。
火山活動が活発な一切経山からは、噴煙がもくもくと上がっていました。
食事処で腹ごしらえをした後、各種施設を見て回りました。
浄土平には天文台があります。
ここは、児童文学「星になったチロ」が活躍した場所でもあります。
久しぶりに来たら、チロコーナーがありました。
次に、標高1707メートルの吾妻小富士に登りました。
山頂まで約15分と書いてあったので、楽勝と思っていたのですが、空気が薄いせいか結構呼吸が苦しくて、山頂に着いたときには過呼吸になっていました。
山頂を一周する気力はなかったので、カルデラだけちょこっと覗いて下山しました。
ちなみに、手前の白い物体は雪です。
紅葉を求めて来たはずなのに、すっかり旅の趣向が変わっています。
帰りは、来た道を戻るのではなく、そのまま進行方向へ進みました。
途中、湖が見えたのでパチリ。
実は、猪苗代湖でした。
へぇ、生まれてこの方、こんなところから猪苗代湖が見えるなんて、初めて知ったよ。
ちなみに次の写真は、民謡で有名な「磐梯山」とのツーショットです。
結局、スカイラインを走っている間は、紅葉の写真を撮ることができなかったので、温泉街に立ち寄りました。
ここで紅葉の写真をパチリ。
途中、ステキな銀杏並木を見つけたのですが、駐車場に止めるのが面倒だったのでそのまま帰宅しました。
そしたら、実は家の近所にも立派な銀杏の木があることに気づいたのです。
灯台もと暗しですね。
んで、自然を満喫して、さぞかしリフレッシュしたことと思うでしょう?
休日にお一人様で行動する人など皆無で、カップル、家族連れ、老夫婦に囲まれた私は、かえって「何やっているんだろう、私…」という気分になったのでした(苦笑)
気分転換にと、ドライブに出かけてきました。
向かった先は、「磐梯吾妻スカイライン」という有料道路。
ここに来たのは、高校生の時以来。
山々の紅葉を楽しみながらドライブしていくと…。
標高1000メートルを過ぎた辺りから、枯れ木のオンパレードとなってきました。
ネットで「見頃は10月中旬から下旬」となっていたので、少し遅すぎたようです。
休憩施設のある「浄土平」(標高約1500メートル)に着くと、秋晴れの今日でも肌寒かったです。
昨日着用していたジャンパー&ストールを車に入れておいてよかった。
火山活動が活発な一切経山からは、噴煙がもくもくと上がっていました。
食事処で腹ごしらえをした後、各種施設を見て回りました。
浄土平には天文台があります。
ここは、児童文学「星になったチロ」が活躍した場所でもあります。
久しぶりに来たら、チロコーナーがありました。
次に、標高1707メートルの吾妻小富士に登りました。
山頂まで約15分と書いてあったので、楽勝と思っていたのですが、空気が薄いせいか結構呼吸が苦しくて、山頂に着いたときには過呼吸になっていました。
山頂を一周する気力はなかったので、カルデラだけちょこっと覗いて下山しました。
ちなみに、手前の白い物体は雪です。
紅葉を求めて来たはずなのに、すっかり旅の趣向が変わっています。
帰りは、来た道を戻るのではなく、そのまま進行方向へ進みました。
途中、湖が見えたのでパチリ。
実は、猪苗代湖でした。
へぇ、生まれてこの方、こんなところから猪苗代湖が見えるなんて、初めて知ったよ。
ちなみに次の写真は、民謡で有名な「磐梯山」とのツーショットです。
結局、スカイラインを走っている間は、紅葉の写真を撮ることができなかったので、温泉街に立ち寄りました。
ここで紅葉の写真をパチリ。
途中、ステキな銀杏並木を見つけたのですが、駐車場に止めるのが面倒だったのでそのまま帰宅しました。
そしたら、実は家の近所にも立派な銀杏の木があることに気づいたのです。
灯台もと暗しですね。
んで、自然を満喫して、さぞかしリフレッシュしたことと思うでしょう?
休日にお一人様で行動する人など皆無で、カップル、家族連れ、老夫婦に囲まれた私は、かえって「何やっているんだろう、私…」という気分になったのでした(苦笑)