浅茅原つばらつばらに物思もへば古ふりにし里し思ほゆるかも(3-333)
大伴旅人
この歌からハンドルネームを「つばら」として
手作りのホームページを作ってもらい
ブログも知らず、只々介護のストレス解消で思いのたけを
綴り始めてどのくらいのとしつきが過ぎたのでしょうか。
ホームページを開いたことでかよちゃんと出会いました
故郷の近くの町に住むかよちゃん
母方の四代前のルーツが住む町、私は行ったことはないが
母からはよく聞かされてましたので勝手に親しみを感じ
かよちゃんは今でも故郷の様子を伝えてくれます
花の好きなかよちゃんは当時お母様を介護中
そのかよちゃんに導かれてネットの介護の会に参加しました
当時は掲示板でのやり取りですが多くの素晴らしい方達に
出会いました。
その方々に励まされアドバイスを受けながらなんとか介護を
やり通すことが出来ました。感謝です
その中で何より感動したのは、永い方では50年、30年
20年と想像もできなかった永い介護を続けながら、皆さん
一様に優しい事、愚痴ひとつ言わずに介護を続けられている。
それを知った事、このことが私にとってどんなに救いになったことか
私もいつまで続くか分からない介護への不安や愚痴を口にすること
なく、穏やかに母を看取ることが出来ました
皆様に出会えたこと、本当に感謝です
今では夫々介護を終えられ、会をまとめていた会長さんもHP を
閉じられて寂しくなりました
皆さんがご自分の人生を、穏やかに過ごさていることと思います
ある時、 今は亡きそらさんから
私のネーム「つばら」の由来を尋ねられました
実は大伴旅人の歌からとったのは確かですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
で知りました
頂いた菓子箱の中に入っていた栞です
その中に書かれていました<笑
このやり取りを覗いた会長さんが<つばらつばら>の菓子を
ご存じで、当時画像も上手く出来ない私の代わりに
アップして下さって、談義に花が咲いて、
今では楽しい思い出となりました
この楽しいブログ遊びに導いてくれたかよちゃんには
感謝と共に私の最期の時まで連絡を続けたいと思ってます
かよちゃん、ありがとう
これからもよろしくね