戦後70周年特別番組 「日本人と象徴天皇」が放映されていた
その中での天皇全国を巡られた時の映像
私にも記憶がある
小学校に入学して直ぐ、天皇歓迎の為の一員として一年生はクラス代表
何人かが上級生と一緒に駅へ行った
そこで見たもの、日の丸の小旗を手にした人々です
私も旗を手渡されたのかどうか、記憶は曖昧ですが、一つだけトラウマと
なって覚えているものがあります
大勢の人々が日の丸を振っている異常な光景(私が初めて見る光景です)
嫌悪感を覚えました。 理由があったわけではありません
今考えると、映像で見るような、天皇陛下万歳・小旗を振って兵士を送り出す
ような世相は知らない子供から見ると、異様な光景だったんですね
まして戦後教育の小学校で、天皇陛下は神であったなんて教わってもいま
せんものね。知りもしませんでした
だから、小旗も大人たちの態度も解せないし、子供心にどうして?なんで?
こんなことさせられるの?って感じで、嫌悪感に繋がったんでしょうね
日の丸の小旗は、 以来トラウマになってしまいました
これまでもこれからも私が集団の中に混じって日の丸の小旗を振るなんて
ことは断じてありえませんし想像もつきません<笑
<三つ子の魂 何とやらで>
未だに拒否反応を示す私、やはり B型 人間だわ~<笑
満開のハナミズキ