コロナ騒動の日々を
コロナも寄り付いてくれない>と嘯きながら
家籠りでパソコン相手に過ごしています
そんな中、あるブログに嵌っています
< ブログ 「 家族を見つけたい猫ちゃん」
保護猫達の家族を探します。
地域猫活動、TNRした猫達、保護猫、我が家猫も紹介します>
とにかく猫ちゃんたちの表情が可愛い!!
行動と言い表情と言い😸は
ホントに絵になりますね
それにブログ主さん
歩けば猫に当たると
自ら<猫ひろい小母さん>と言いながら
年間100匹近い主に子猫を保護しミルクを飲ませ
親猫を探し出し
病院に連れてゆき、里親を見つけてと
自らの時間を使いお金を使っての活動
里親制度のことは知ってはいましたが
ここまでとは、驚きであり感動です
ブログ主さんの子猫を見つけた時の状況
子猫のブログ主さんや環境に馴染んでいく様子等
温かでユーモアのあるブログに
すっかり魅せられてしまってます
我が家は代々犬派、
亡くなった母の昔話のなかにも
狩猟が趣味だった祖父が飼っていた秋田犬の話は
でても猫の話がでることはありませんでした
独り暮らしで、動物飼った方が良いと言われてます
散歩は大変だから猫の方が良いと皆が言いますが
そうよね、猫ちゃんの方が良いわよね
デモ、飼ったことないんだけど
柴犬、家飼いで育てていたんだから同じよね
大丈夫でしょう!
デモね
このブログで知りました
高齢者の一人暮らしは後を託せる人がいないと
里親の条件に合わないそうです
本人、気持ちは若い時と同じ
高齢者の自覚は全くないんですけどね<笑
あきらめ切れず?
ブログ主さん、我が家の隣町なのか
近くで、譲渡会開かれているようなので
コロナ騒動が終り、再開したら覗いてみよと思ってます
とにかく可愛い猫ちゃんたちの画像満載です