混みあう日を除けば、
安く、快適に旅を楽しめる。
非日常を楽しむために、
平日、仕事が終わってから、
車で行ける範囲のホテル、
旅館を利用し、
非日常の料理を味わうのも、
人生を楽しむ方法の
一つかもしれん🥳。
うわーっ! この部屋、
この冬一番の寒さじゃ、
最低気温更新の4℃。
今朝もウォーキングに出るのに、
ニット帽の上に更に
ウィンドブレイカーの
フードを被って出た。
明朝はもっと冷えるかもねー?
ほいでも、毎朝のウォーキングには楽しみもある。
ベッピンさんの女子中学生と
JKに会えるのが楽しみなんよ。
女子中学生はウチの下の孫じゃ。
寒いのに自転車で駅まで行きよるのよ。
今朝は見んと思うたら、
嫁に車で連れてってもろーたらしい。
あんまし寒すぎると、
根性ナシなんかママに甘えるんよ。
昨年の夏じゃったか、
夕方、あまりにも暑いもんじゃけぇ、
塾帰りに、ワシの行きつけの
たこ焼き屋さんに寄って、
ワシに車で乗せて帰って欲しいと甘えるんよ。
ま、爺ちゃん、甘えてもろーて、
嬉しいんじゃけどね?(笑)
JKは毎朝どーゆー訳か
自転車に乗らずに、押して
駅まで歩いとるベッピンさん。
自転車に乗ったの見た事ない。
必ず押して歩いとんさる。
乗らんのじゃったら
歩きゃあエエのにと思うけど、
春夏秋冬歩いてござる。
この二人のベッピンさんに
会うのが楽しみじゃねー。
深夜2時、もう雪は止んでますね。
道路には雪は無いけど、
屋根の上は白うなっとります。
23時前に外の散水栓を開けようと、
外に出た時は、
まだチラホラ雪が舞いよったし、
3つある散水栓の内1つは
すでに凍結して水が出んかった。
こりゃあいけんと手のひらで蛇口を温め、
ハンドルをちいとずつ動かして2~3分、
やっと水が出た。
今夜は一番冷えとるような感じがしたねー。
日中も温度が上がらんけぇ、
プラベニヤで囲うた
プランターの蓋を開けてやる事が出来ん。
中でサニーレタスは元気にしとるかのぉ?
そして金曜日から土曜日にかけて
更に寒波が来るとゆーじゃん。
日本列島は冷凍庫の
中に入れられたみたいじゃ。
今夜はかなり冷えるんで、
散水栓の水を出しっ放しにしとります。
深夜に帰宅する息子が心配で
ラインを送るんじゃけど
『今が一番忙しい時なんで、早よう帰れん。
雪や凍結で帰れんかったら、会社に泊まる』
の返信。
連日深夜2時~3時の帰宅で、
朝は8時には家を出とるんで、心配なよねー?
ま、ワシも若い頃は
無理をしよったんじゃけどね。
みんなそーなんかもしれんが、
身体が、もつかどうか?
ワシの場合、その報いが、
年を取ってから出たように思う。
『無理をするな!』
なんぼ言われても分からんかった。
自分の体力に自信があった。
繰り返しから学ばにゃあいけんのに、
どんだけ繰り返したら学ぶんじゃろうか?
『歳を重ねるということ』
とゆーネット配信された動画を
大学時代の友人が
グループラインで送ってくれた。
そんな言葉と真逆の生き方をしてきた
と思われる人物がじゃ。
彼も歳を重ね、その動画に
感銘したんかもしれん。
そうやって穏やかに歳を重ねるのも良し、
その枠に入らん人生を歩むのも良し、
人それぞれなんで。
みんなが笑顔で暮らせたら、
それが一番!