先日、梅田に行ったときの事・・・
ポケモンGOを開くと、あちらこちらで桜が舞っています
さすが都会
誰かが「ルアーモジュール」を使って、ポケモンを出現しやすくしてくれているのです
たっぷりボールは用意してるし・・・(270個くらい)
これはしめた と、早速ポケモン集め
でもね・・・ほとんど見覚えがある、ありふれたのばかり
まぁ、簡単にちょいちょいと・・と、甘く見ていたところが・・・
めちゃくちゃ、すばしっこいのです
餌(?)を与えても、捕まえにくいわ、捕まえても飛び出すわ
20回も、逃げ出した強者もいます
スーパーボールが無くなり、普通のボールもどんどん減ってきて・・・
ポケストップからあまり動きたくないし・・・
郵便局までチョコチョコと歩いて、ボールを調達に
あれ? ボールは一つだけで、後は、あまり使わない道具?
戻ってきて、はじめのスポットでボールを手に入れても、二つだけ?
ここで、田舎者の私はハタと気づきました
都会はポケモン密度が高いけど、すばしっこい
都会はスポットのボールが少ない(?)
スポットで佇んでいるだけで、どんどんポケモンはゲットできるけど、ボールは減るばかりね
田舎では、スポット巡りをしながら、歩いて歩いてポケモンを探すので
直ぐ道具箱がいっぱい(350個まで)になり、時にはボールも処分しようかな?と思うほどたまります
大阪で、レベル20になるかと思ったけど、19のまま帰宅
次の日20になったので、今度は「ハイパーボール」を集めて、リベンジしましょ!
夕方、お買い物の帰り、スーパーから5分ほどの距離なのに、7匹も続けて「ゴース」ばかり現れてビックリ
あぁ! もうすぐハロウィンですね