花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

ハンギングバスケット講習会

2014-06-21 17:54:26 | 

6/21(土)「田辺市上秋津農村環境改善センター」で開催された 

紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会開催に向けた「ハンギングバスケット講習会」に参加しました

去年11月に引き続き、2回目の講習会です

 

【先催県の取り組み事例紹介】

 

【講習会】

講師は、 ハンギングマスターの松浦美綾先生

今回の材料は 【ペチュニア】

丸~るく、丸~るく植えていきます

小さなハンギングバスケットに、13本ものペチュニアを入れるのですから、

大丈夫かな?と言う気がしますが・・・・育てる秘訣も伝授していただきました 

 

・土は、ハンギング用に赤玉(小粒)も混ぜて、保水力を持たせる

・植えて4日間は、日陰で養生

・水は死ぬほど遣る

・5日目から、朝日にあてる

・一週間経ったら、ひなたOK

・水遣りは、二日に一度位・・・・(お水が欲しそうに感じてから)

・延びたら、丸くなるように、半分くらい切り戻し (必ず、肥料を遣る)

・液肥は毎回 (1・2滴落としただけの薄いもの)

・バラ用の殺菌剤を、葉の裏にかけておくと、病虫害を効果的に防ぐことが出来る

今回の参加者は、70名・・・・

制作中は、自分の事だけに一生懸命ですが、出来あがって来ると、

「ひとの方が、素敵に見えるわ」 等とおっしゃいながら、見せあいっこ

 

講習会終了後も、先生の作品に群がっていろいろお伺いしました

素敵でしょ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ

2014-06-20 23:09:59 | 

我が家の 【ギボウシ】 の花芽が、なんと 22本も上がってきました 

 

反対に、花の少ないのが 【ネジバナ】

例年、庭のあちらこちらで顔を出してくるのですが・・・今年は、一昨年から育てているプランターだけ

大好きな花なのに、残念です

 

【谷渡りの木】 の花も、いつの間にか満開 

精一杯手を伸ばしても(?)、ピンポン玉くらいの可愛い花です 

 花が終わると、茶色く変色していきます ・・・・ 

次から次と、咲いてくるのが楽しみ 

 

夕方、ほの暗い中で写したお花を、少し、ご紹介しました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発は安い!?

2014-06-19 23:21:18 | 日記

  講演会のお知らせ  

【電発は安い!?】  ~ 原発のコストはいったいいくらなのか ~

講師の大島賢一教授は、電力会社の「有価証券報告書」をもとに、発電単価を試算し、

政府試算と、いかにかけ離れているかを、フクシマ事故以前から訴えてこられた方です 

 

その発電単価に含まれていない、原発推進費や、核燃料廃棄物の処理費、廃炉費用、

事故の賠償費用等を加えたら、いったいいくらになるものやら・・・・ 興味しんしんです

 

皆さま、是非ご一緒に、お話を伺いませんか  

ご参加、お待ちしています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日で虹が!

2014-06-18 20:16:34 | 日記

午後7時

小雨降る中、急に夕日が差し始め ・・・

東の空に、「虹」が出ました 

街灯が輝く時間帯に、虹を見るのは始めてかも 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどり

2014-06-17 17:22:50 | 

 「右会津川」と「左会津川」の分岐点近くにある公園の「アジサイ」が色づいてきました 

                                                                                              【6/16  撮影】

土手の下も、桜並木の下も、色とりどりで、本当に綺麗です 

「ガクアジサイ」の中側(?)も良く見ると、色とりどり  

 

今日は昼前から、待ち焦がれていた、嬉しい雨が降ってきました    

赤い橋の下は【左会津川】  上から二枚目の橋の下には【右会津川】が、流れています 

川から海に向かって、右か左かで名付けられるんですって・・・

何回教えていただいても忘れそうなので、ブログにメモっておきましょう 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする